はまりドラマ
「花より男子」という少女漫画があるが、
しばらく前、これを原作として、
台湾で「流星花園」という題名のドラマが作られ、大ブレイクした。
それが日本で逆輸入されてヒットしたらしい。
以前見たことがあったが、最近DVDでまた見ている。
このドラマの見どころ、なんといっても俳優達である。
彼らを「F4」という。
日本でもデビューしたらしい。
なんともイケている。
もちろんストーリーもわかりやすくて面白いが、
それよりも、俳優にのめりこんじゃって見るドラマ、
久々である。
ちなみに夫が
「俺は右から2番目に似ている、
そう書かないと、この記事を抹消する」
と脅迫してきたが、やっぱりウソはいけないだろう。
シェンヤン②
この机は、おそらく親の代から、80年間使っている机だそうだ。
農家の片隅にまだ現役である。
使っているのは、この老夫婦。
結婚して、50年近くはたっている。
この日は、満月をめでながら月餅を食べる中秋節。
そして、同時に「918」。
1931年、満州事変が起きた日である。
この老夫婦はいつから生きているのか。
抗日戦争時代、毛沢東共産党時代、文革、そして改革開放。
すべてをどうやってやりすごしてきたのか。
おだやかな笑顔である。
家を見せてくれてありがとう、と言ったら、
「・・・ありがとうなど、言わなくてもいいんだ。
また来てくれれば、それでいい。」
私は笑顔を作りながら、涙が落ちそうになった。
でも、そんなところを見せたくないから、
どこかあっちの方を見るふりをした。
中国のことを勉強したことのある者は、
それだからこそ、やらなければならないことがある。
反日反中と、高々と上がる声の下で、
それでも、気持ちが通じるときがあるのだと、
多くの人に、わかってもらうことだ。