朝…8時15分から舎外☆ | レース鳩フライター赤道

レース鳩フライター赤道

サラリーマンフライター赤道がレース鳩の飼育日々行方を書いて行きます。

朝から雨が降っていて小降りになった8時15分から久しぶりに出してやりました。


気温2℃

湿度97%

南南西の風2m

小雨


6ペアが抱卵中で♀鳩は巣皿に座っているので掴んで外に出した。


何羽かは飛び立って行ったようですが、家の屋根に数羽がまだ居るのが見えた?


ん?

空を見上げて首を傾げている?


此れは奴が来ていると直ぐに雰囲気で解った(笑)‼️


空を見上げると奴(ハヤブサ)が2羽で襲いまくっていた(爆)‼️


何とそのど真ん中へオオタカが突っ込んで急降下して来た‼️


2羽のハヤブサと1羽のオオタカが一瞬で空中戦となりました。


上手く写っているかどうか↓



その間に10羽の鳩さん達は高く上がって飛んでいるようです。


ハヤブサとオオタカが乱闘になり、オオタカはスーっと低空になって飛んで行きました(笑)


2羽のハヤブサはキキキキキッとカン高い声を張り上げながら北へ飛んで行きました。



そして10羽の鳩さん達はだんだん下りて来る(笑)





いつもは殆んど舎外を見ないで家の中に入りますが今日は出して直ぐだったので、奴らが攻撃しているのを目撃しました‼️


いつもこんな感じなのかも知れませんね‼️?


1羽は選手部屋と他目的鳩舎の間にドタンッと落ちるように逃げ込んで来ました‼️


そう言えばいつも舎外に出してから家の中に居るとドタンッと言う音がよく聞こえているのです(笑)‼️


猛禽がうじゃうじゃ居るんですね~‼️?


秋レース終了から滅多に舎外はしないのでそのままの羽数が残っています。


冬場は猛禽が近くに多いので危険なリスクは避けています‼️


猛禽と鬼ごっこさせると鳩レースで帰還が早い訳でもないと思います(笑)‼️?


猛禽に捕られなくなる訳でもないし、戦力を減らすだけなので‼️?


それほど逃げる練習効果になる訳でもないと思うんです(笑)?


練習と言うよりも、猛禽から追われたら鳩は必ず逃げます☆


本能ですから(笑)‼️


なのでタイミングを見ながらの舎外でおぎなっています。


今日はタイミングが悪かった(爆)‼️


無理な舎外は羽数を減らすし、怪我鳩も発生させるリスクがあります‼️


大集団で飛ばすシーズンまでは羽数を守る事を優先しています。


大集団で飛べば危険リスクも少なくなるので(笑)‼️


そして4月中旬以降まで持ちこたえれば、猛禽も巣作りのシーズンに入り、街中での出没が少なくなるので舎外も普通にまあまあ出来ます。



今日は連盟の総会や懇親会があり、表彰式もありますが?


コロナ禍からは、私は連盟の集まりには一度も出席しなくなりました。


今でも会社の決め事が厳しく人が集まる所への参加を禁止されています‼️


なので一応は欠席と言う事にしました‼️


我がクラブのクラブ長が・・

菊花賞の総合優勝者なので、本当は表彰式の拍手に行きたいのですが欠席で申し訳ありませんm(._.)m


連合会の集まりにはこっそりと会社に言わずに参加はしていますが、本来は其れもダメなんです(笑)‼️


そうでなければ鳩レースも出来なくなってしまうから‼️


ここ2年間で会社グループ内だけでもコロナ感染者が軽く100人以上は出ているのでなかなか決まりが厳しいのです‼️


今でも感染者は1週間は欠席させられるし、まだちらほら続いています。


また新型株が出ているらしく、いつまで続くやら‼️