朝…5時40分から舎外☆ | レース鳩フライター赤道

レース鳩フライター赤道

サラリーマンフライター赤道がレース鳩の飼育日々行方を書いて行きます。

だんだん夜明けが遅くなるし、なかなか太陽が顔を出してくれない。 


気温27℃

湿度82%

南南東の風1m

晴れ


遠征に直行したけど10分足らずで戻って来て飛んでいます(笑)









昨日は2回目の45K訓練に行きましたが、昨年のブログを確認しても9月11日に同じ感じで45K訓練に行っていました(笑)


エサも同じで帰還時は10g

夕方は13g与えていました。


エサのさじ加減は例年同じ事をしていますね?


でも今年の鳩さん達は昨年よりもかなり痩せています(笑)‼️


今年の方が厳しい暑さが長く続いた事と、今年の方が晴れ間の日が多くて連日の舎外が出来ているせいだと思います。


鳩さん達は痩せていますが、バイタリティーがあり元気で健康です☆


此れから連合会合同訓練が始まって行きますが、距離が伸びるに応じてエサも調整し、肉付き体型を作って行きます。


此れまでは若鳩への教育が中心でしたが、レースシーズンに入って来ると逆に休ませる事を中心と考え、舎外を止める日も増えて来ます。


もう若鳩への基礎訓練は出来ているので、根性や基礎体力は出来ています☆


なのでレースシーズン中は体を休ませる事を中心と考えて体力維持がメインなのです。


訓練を厳しくするのはシーズン前までです☆



6時55分にエサ12g与えに鳩舎へ入ったら・・


あれ~?


11羽しか居ない(爆)‼️?


7時過ぎになってから飛んで来た‼️?




3つのグループに分かれて帰って来ている(笑)‼️?


タカでも突っ込んだのかな?


仕事に出勤しま~~す。