David Bowie / Five Years (1972) | 極私的洋楽生活

 

 


 

 

Five Years … 5年間
 
 
デヴィッド・ボウイの名盤
「ジギースターダスト」の冒頭を飾る曲
地球の滅亡まであと5年、と歌うこの曲は
アルバムコンセプトである
 
「地球人の5年後の滅亡からの精神的解放と
救済を異星人がロックンロール布教によって
遂行しようとする」
 
という荒唐無稽なファンタジーの
オープニングであった
どこか切なく、終末感の漂う曲調は
アルバムの一曲目としては
かなり異質な印象を受ける曲だと思う
 
 
ものごとを振り返る時
5年というタームは区切りやすいのだろう
「ついこの間」でもなく
「過去」と呼ぶほどの昔でもなく
ライブな進行感はないが、懐かしむにはほど遠く
オリンピックやサッカーワールドカップの
ブランクよりちょっとだけ長い
時事や時代の変化を総括するに
適当なボリュームの尺度なのかもしれない
 
 
有能なマーケッターでもあったボウイは
皆が総括しやすく現実的にイメージしやすい
5年間というタームを意識的に選択し
コンセプトへの共感を促した、
というのは妄想にすぎないだろうけど
 
 
今年のはじめ、そんなデヴィッド・ボウイが亡くなってしまった。
 

そして4月に熊本地震が起き
今も大変な状況が続いている
奇しくも今も過去となっていない
東日本大震災があったのも5年前である
 

その年に私はブログ記事を
書くことをやめてしまった
当時仕事が忙しかったこともあるし
気持ちが何となく塞ぎ
ブログに向かう姿勢が「書きたい!」から
「何を書けばいい?」「何か書かなきゃ」に
変わってしまい、書く意味を喪失してしまった
そしてもう戻れないくらいの時間が過ぎてしまった
 
 
私のブログの最終記事の日付は
2011年5月7日
それから5年の間
世界で起きたことはもちろん
自分に起きたことを上げだしたら
整理がつかないほど枚挙にいとまがない
けれどもそれを記録したものは何もない
記憶だけだ
ブログの世界ではその期間
空白だけがそこにある。
 

最近その空白感が
とても残念な事に思えてきている
年齢を重ね、未来に残された時間よりも
過去の時間の方が明白に長くなってしまった
からなのだろうか。
 
 
また、5年間も私のブログは
眠り続けているけれども
その間も多くの方にご訪問頂いていることに驚く
休眠しているブログなのに
毎日30名ほどの方に訪れていただき
5年前から訪問数は50000以上も増えている
おそらく検索エンジン経由で
来ていただいているのだろうけれど
自分の経験や思いが、見知らぬ方の
「知りたいこと」に何かしらほんのちょっとでも
貢献することもあったりするとしたら
こんなに嬉しいことはない
 

過去を振り返る記録として何か欲しくなった
また、私の戯言を見ていただく機会もある
という事への感謝
豚袋のブログはそんな動機で
もう一度復活してみようかと思う
 
 
いつまで続けられるかわからないけれど。
 

 
 
from album
 [The Rise and Fall of Ziggy Stardust and the Spiders from Mars]
イメージ 1

 



 
豚袋でございます。
 
大変ご無沙汰いたしております
またブログを書いてみよう
と思うようになったこと自体
自分でも驚いています

ブログの書き方も忘れてしまったていたらくで
ちゃんと継続できるか自信もありませんが
どうぞお付き合いいただけますと幸いです