中国ぱんだの北京旅行記(学会勉強の教授に付いて行くの巻き)中国

福岡から青島そして北京へ
中国風すき焼きをいただく
ホテルのレストランで食べた珍しい食べ物
車窓から見た北京の街並み
中国のスーパーマーケット巡り
人がいない絶景の万里の頂 
毛沢東の根強い人気(お土産編)
世界遺産 頤和園
北京のカフェでまったり
漢方の話
北京でも人気な日本のアニメ
トウショウ麺を求めて
北京オリンピック跡地
天安門広場に行ってみた
-----------------------------



今回の北京は、大学の教授が研究の為に行くとのことだったので

一緒について行った・・・という感じです。

それにしても無事に帰ってこれて良かったー(笑)


$ぱんだの写真旅行記

使った航空機は、中国東方航空

福岡空港→青島→北京

という経路をたどって、それぞれ2時間ずつのフライトで北京につきました。

$ぱんだの写真旅行記

全然美味しくない機内食

うーん、食べれなくもないけれど味つけが微妙でしたw

チャイナエアラインよりも最悪だったぞ

$ぱんだの写真旅行記

青島(チンタオ)に着くまでのこんなに大きな橋を見ました。

どこまでつながっているんだろう!


※追記

調べたところこの橋、おそらく2011年に開通した

世界一長い橋、『青島海湾大橋』だということがわかりました><

全長は41.58kmで全長では今は世界No.1

だとか・・・

ひょえーたまたま飛行機から見れてよかった^^←



$ぱんだの写真旅行記

青島空港

チンタオはリゾート地として知られています



$ぱんだの写真旅行記

乗り換えといっても飛行機自体は変わらないのですが

ここで、入国審査をしてから乗り込むことになります。

乗り換え方法は、乗客人数が少なかったせいなのかわかりませんが

降りると、乗務員の人が「福岡ー北京」というプラカードを持っており

乗客皆が一箇所に集められ、集団で空港内を歩行移動するんですww


$ぱんだの写真旅行記
青島空港の免税店


入国審査は一人ずつボディーチェックありでとても厳しかったですが

無事通過(-▽-)

パスポートも期限が3ヶ月じゃ入れないかも?と言われていたので

新しく作り直して入国しました。

$ぱんだの写真旅行記


なんでも、今までは在中日数+15日の期限で良かったのですが

今年から6ヶ月以上ないと入国できない決まりができたそうなのです。

しかしそれがいつ施行されるかがわからないのが中国。

事前に中国領事館に電話をして聞いても、

残り3ヶ月のパスポートで入国できるかと聞かれたら

100%できるとは言えません。

と言われましたwww


$ぱんだの写真旅行記

乗り換えまでの時間は30分ほどだったので

そこらへんをうろうろ


公衆電話もタッチパネル

なんか進んでるなー


$ぱんだの写真旅行記

これは帰りの機内食なんですが

どうも東方航空はあまり食に関しては力を入れてない感じ

登場時間が短いということもあるけれど

飲み物も種類が少ないような気がしました。


おまけにスクリーンも3人に1つしかないし、免税店の雑誌もないし

何か持ってっとかないと暇ですw

でも青島から北京までは2時間弱だし

食べていればすぐなのですが・・・

$ぱんだの写真旅行記

そして北京上陸、初の屋外!


$ぱんだの写真旅行記

機体もすごく小さい!


$ぱんだの写真旅行記

そして、さっそく荷物を取りにいくと・・・

スーツケースのベルトがない!w


このときスーツケースの鍵をなくしてしまっていたので(笑)

ベルトがなければ帰りも困るだろうなと思って

中まで入って聞きにいったんですが

スタッフみんなテキトーな返事しかしなくて、結局見つかりませんでしたwww

でもこれくらいはしょうがないですよね(-""-;)

$ぱんだの写真旅行記

気を取り直して、車で北京市内へと向かいました!




つづく・・・









--------おまけ--------



北京空港のカフェ↓↓

$ぱんだの写真旅行記

珈琲

ちなみに珈琲は中国語でカーフィーって読むらしいですw

日本語より、より英語に近い発音なのかもしれません

$ぱんだの写真旅行記


ちょいびみょーなカフェアートwwww

:*:・( ̄∀ ̄)・:*: