外気温2℃、寒いです。体温は36.5℃以上ありますか? | NPO法人 P.I.E.GROUP.SANDA(パイグループさんだ)のブログ

NPO法人 P.I.E.GROUP.SANDA(パイグループさんだ)のブログ

2018年6月に発足。2020年10月にNPO法人化。三田発&初 病気を予防することの重要性を発信するグループです。
P.I.E.とは、防止(Prevention)、介在(Intervention)、教育 (Education)の頭文字をとって、それをつなげてパイと読みます。

こんばんは、クリスマスツリー自称、P.I.E.GROUP.SANDAで一番の健康オタクPoodle けろけろけろっぴです。    
 
近畿のシベリア雪の結晶、三田市、只今の気温2℃です。
今季一番の寒さだそうです。刺すような痛い寒さです雪の結晶(雪は降ってませんよウインク)。
 
皆さま、温かくされてますか?
パー手足、指先、冷たくないですか?
冷えは万病のもとも言われてます。
外気温に左右されず、基礎体温36.5℃以上はキープしたいですねチョキ
もちろん、私の体温は、36.83℃ですグッ
 

Poodle けろけろけろっぴ的、冷え防止、体温キープのススメ
1シルクの肌着
靴下は、重ねばき、腹巻は必須アイテム
お腹が冷えると、ウエスト周りに脂肪がつきやすくなるそうですよ。美ボディのためにも、お腹はいつも温かくしておきたいですねグッ
2シャワーで済ませず、湯船に浸かり、身体の芯まで温まる。
酵素浴(おがくず酵素浴米糠酵素浴)、お風呂にヒマラヤ岩塩をひとつまみ入れるのもおススメグッ

ブラックソルトは硫黄などの天然ミネラル成分が豊富。自宅のバスルームで本格的な温泉気分を楽しめます。

分量は180~200リットルのお湯(40℃前後)に対し20~25g入れてください。継続することで、トラブル肌のケアや身体の冷え性改善など、体質改善が期待できますよラブラブウインク

3お腹や腰にカイロを貼る
足が冷える人は、足首に貼るのもおススメラブラブウインク
!低温やけど注意です!
  • 4身体を温める食べ物を食べる。
    生姜、ニンニク、ごぼう、レンコン、大根、人参など、山芋など根菜類にんじん、黒豆、ネギ、キノコきのこ、チーズチーズ、ヒジキ、海藻類。

    5筋トレダンベル筋肉する。

 
なぜ体温を、気にするのびっくり!?
健康な人でも、毎日がん細胞は、発生しています。
日々、発生するがん細胞を自己免疫力でやっつけることができるか、できないかのバロメーターになるのは体温です。
風邪やインフルエンザに羅漢する・しないも、免疫力が影響しています。
36.5℃:健康体、免疫力旺盛
36.0℃:ふるえることによって熱産生を増加させようとする
35.5℃:自律神経失調症が出現、アレルギー症状が出現、排泄機能低下
35℃:ガン細胞が最も増殖する温度
※引用「体を温める」と病気は必ず治る (石原結實)
 
体重を毎日測っている方は多いと思いますが、P.I.E.GROUP.SANDAが、ぜひおススメしたいのは、体温測定です。
免疫力旺盛な36.5℃以上の体温で寒い冬を乗り切りたいですね!
ぜひ、寒い時こそ、ご自身の健康のバロメーターである体温チェックしてみてくださいねピンクハート
 
P.I.E.とは、防止(Prevention)、介在(Intervention)、教育 (Education)のアルファベットの頭文字をとって、それをつなげてパイと読みますkeroppi