ゆるゆるゆるっとぴっぴこぴ☆ -15ページ目

ゆるゆるゆるっとぴっぴこぴ☆

快!楽!健やか!超低燃費で綺麗を目指す!慢性腰痛(椎間板症、ヘルニア、血行不良、冷え)で
激しく動けないアラサーりこぴんです。
安くて栄養バランスの良い簡単な自炊と、
極軽い運動でゆる健やかな
ダイエット経過をご報告!

石狩川中級コンプです!!
金と銀を残すのみだったのですが、石狩川はほかの中級エリアより少し難しい感があります。

銀コクレンを2匹釣って~
ぴっぴこぴ☆

ぴっぴこぴ☆

金イトウさんを釣った!!
ぴっぴこぴ☆

アイテムは木彫りの熊!渋いね。
ぴっぴこぴ☆

「おれ、熊!サケおいしいよ!!」印旛沼コンプのカエルダンスとともにパチリ。地味でわかりにくいけど・・・。
ぴっぴこぴ☆

そうそう、さっき釣りチャレンジ20000ポイント達成したのでタコのお面がもらえる画面が出ました。が、持ち物欄にいくら待っても反映されず・・・。バグ!???よりによってタコのお面のときに!!!すっごい楽しみにしていたのに~。残念!!こういうのって、きっともうもらえないのよね。ほしかった・・・!!!
ボディケア記録、レコーディングダ○エット記録、忘れてました。
最近お酒やお菓子に目が向かなくなり、あまり食べなくなりました。
食事も暑いせいと運動に気がいってるために、必要以上に食べたくなくなりました。
栄養バランス、量ともに○。
食べたものを記録しなくても食事内容が良いので、しばしレコーディングはもういいかなー。

最近のウオーキング事情・・・

6月終わりからの沖縄旅行中、よく歩いてました。旅行については別記。
少し休んで、7月9日からウオーキングするようになり、
9日、10日  3000歩
11日、12日 5300歩
13日     12870歩
14日     10908歩

私の足で1時間歩くと1万歩くらい。
日が落ちる寸前18時からがウオーキングタイムです。
13日、ウオーキング用にポシェットを買いました。両手が空いて腕ふりばっちり。もっと早く買えばよかった。
14日、VAAMスーパーを買いました。16日分2780円。脂肪がより燃えてほしい。お金で脂肪燃焼を買った、という結果になるといいな。1回173円。なんか、買わなくても良かったかな・・・。眉唾物だし浮かれちゃった。後悔。
昨日今日買ったヘルシアよりは安い。ヘルシアは継続して飲まないと効果がない らしい。単発で飲んでも緑茶程度の効果しかないのだとか。継続して飲むと肝障害になることも あるらしいとネットでみた。カテキン540mgはいっていればガン予防にはなると思うが、肝障害は怖い。単発ならならないだろうけど。単発なら緑茶程度の効果・・・調べてみるものだ。特定保健用食品ってなんなんだ?
靴は以前買ったランニングシューズ13000円くらい。実質3年くらいはいています。衝撃吸収剤ががっつりはいっています!!買ってからは5年・・・劣化してないことを祈る!!
ウオーキングエリアは、したい場所まで車でいってその周りを1時間くらい。ガソリンかかるけど気分が変わって楽しくウオーキングできる。それって大事。

ここ3日、リンパマッサージ継続中。お風呂のなかで1時間半。ちょっとやりすぎ・・・楽しいなーっておもってるとついやりすぎる。サイズダウンはするかな?同じ箇所20分以上しなければOKだそうで、問題なし!・・・といいたいが、やりすぎなせいか、1箇所あざになってしまった。気をつけないと。肌荒れもしてるし・・・やりすぎ!もっと適当にやろう~・・・。

今日はストレッチ・体操・キントレもプラス。今日のキントレは下半身。上半身は明日やるのか?

ああ・・・ついついこんな時間まで起きてしまった。朝5時だよ・・・。
何度目かの遭遇で、釣れた!!
ぴっぴこぴ☆
スペシャルおさかなイベントやっているのにスペシャルおさかながぜんぜん出現しない・・・。今日はかわりに金がよくかかりました。

ぴっぴこぴ☆
赤も釣り、
銀も釣った!
ぴっぴこぴ☆
胸元にコンプアイテムの首飾りをしています!無課金にしてはなかなかオシャレファッション!(自画自賛)。今シーズンからの暑い釣り戦闘服はこれにきまり!!

あまりにスペシャルおさかなが出現しないので、気分を変えて印旛沼にいってみました。

ぴっぴこぴ☆
あとは赤い魚影だけ釣ればコンプ。
いつコンプできるかな~?

アリゲーターガーが釣れました!
ぴっぴこぴ☆


アマゾン川中級、スペシャルおさかな釣って川ver水槽で飼おうのこころ。

久々に釣り。山盛り。
コンプまで金・ブラックアロワナを残すのみ。金・赤・デンキウナギがいっぱいくるいい場所。
スペシャルおさかなは2匹しか来なかったが、コンプしたいとも思っていたのでこの場所から離れがたかった。結局金はつれませんでしたけど・・・。コンプはいつになるかしら?


ぴっぴこぴ☆
私はバッドを出しながらゴリ押ししていくタイプなので赤が大の苦手。スクラッチで出た赤用ドリンク使った以外では、自力で釣り上げたのはピグ始めてから7ヶ月の間に今回入れてたったの2回。今日は奇跡が起きたのです!!
うちで買う肉といったら豚肉。漢方の食事の観点からいうと体を冷やすんだそうだ。これからは鶏肉もよく買うことにしよう・・・!あれ?根菜は体を温めるはずなのに、「大根」が「体を冷やす」、「さつまいも」「やまいも」「じゃがいも」「にんじん」が「どちらでもない」に分類されてる・・・考え方の違いなんだろうけど。バイリンガルなのか?

こういうことがあると真面目に何が体温めるだの冷やすだの考えて献立考える気が薄らぐが、まあー適当に!!何がどう作用するかわからないから、食品はまんべんなくとることが大事なんだなあ、と実感するのでした。うちはほぼ母が作る旬のもの「しか」食べないので偏りまくってますが・・・。節約になるから・・・。旬野菜が一番体にいいっていうけど、ほどほどにしないといけない気がしないでもない。


<食品寒熱分類表>


体を温める食品・・・羊肉、とり肉、エビ、サバ、さんま、ブリ、にんにく、ねぎ、たまねぎ、にら、しそ、かぼちゃ、しょうが、さんしょ、こしょう、シナモン、フェンネル、クローブ、カルダモン、唐辛子、黒砂糖、麦芽糖


体を冷やす食品・・・小麦、豚肉、カニ、タコ、昆布、ワカメ、ひじき、豆腐、枝豆(春雨含む)、トマト、セロリ、なす、きゅうり、たけのこ、冬瓜、大根、もやし、梨、メロン、バナナ、柿、スイカ


どちらでもない食品・・・米、とうもろこし、大豆、かぶ、小松菜、ほうれん草、さつまいも、やまいも、牛肉、カキ、イカ、じゃがいも、にんじん、しいたけ、ブドウ、リンゴ、卵、きゃべつ、はちみつ、ごま


漢方的食事療法で体質改善