今回は早かった~~
入院して6日目にして早くも痛みから解放。
すい炎の痛みは玉ねぎの皮を1枚1枚剥ぐような具合に、少しずつ消えていくもんなんだけど、
今回はバナナの皮を剥いでるかのように早かった!よかった、よかった。
本日は夜中に空腹を感じてしまい、午前3時~4時まで睡眠が取れただけであとは眠れず、
本を読むにも目が疲れすぎていたため
まんじりともせず(したってさっき書いたけどw)夜中中起きてた。これはこれで辛い。
だから知っているのだけど昨日夜中の12時過ぎに緊急入院の患者が入って
2時まで廊下は騒々しかった。看護師さんってほんと大変ね~~。
その流れのまま、朝からやけに賑やかで、知らない看護師さんはいっぱいいるし、
点滴は全然始まらないし・・・。
こっちは午前の部、午後の部と点滴が4時間半ずつあるんだから、
ちょっとでも自由な時間を長く欲しいからさっさとやって欲しいのに (_ _。)
そしたら着てくれたのは黄色いエプロンが目印の新人看護師だし。
下手とは言わないけど・・・なんか恐いのよね、悪いけど。
点滴の袋、ちゃんと確かめちゃったwww
午前の部はそれでも何とかいつもより遅めの午後1時に終えて、
やってきました自由タイムの時間なんだけど
月曜日は大体担当医(院長)が午後2時から2時半くらいに回診にくるのを知ってるから
あんまりベッドから離れられず、メールしたり、本を読んだりベッドの上だけで行動。
そしたら、ちゃんと午後2時半に院長先生が回診に登場。
なぜか今日は一人・・・いつもは一人看護師がつくんだけど・・・
「で、検査どうしようか?採血は今朝したしね。」と、言うので
「へ?今日は何もしてませんけど・・・。」
と、言ったらあわてて日程表を取りに行って(いつも看護師が持ってる)
「ああ、明日ね、明日」
・・・・・・・・・・・・この先生・・・いつもこれだから信用できないんだけど、
今回はこの先生に頼らざるを得ないので、仕方なくさらっと流して・・・
「明日じゃだめなんですか?CTの検査も。」
「あした?ん~~でもねえ1週間位経ってからの方がいいと思うんだよね~」
(だ~か~ら~ (-゛-;) 明日がその1週間なんだよっ!!!)
で結局自分で入院した日を日程表で確認したらしく・・・
「う~ん、じゃあ明日とってみようか (ニコッ)」
・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
ε=(。・`ω´・。)= 3 ドカ~~ン
どうして?どうしてあなたはいつも確認をしてから発言しないの?
1度は前週採血した血の検査結果を聞くために通院したら、採血されそうになったし!!
1度は通院したら、「ぴこさんは入院してたんだっけ?」とか言うし!!!!!
もっと患者のこと考えてよ~~~
という心の叫びはぐぐっと抑えて、
「はい!!1週間でどれくらい変化するものなのか、見てみたいんですっ」
と甘えてみましたwww
そして明日7月5日に希望通り、ひととおりの検査をしてもらえることになった。
(それだけの話にちょっと文字数を使いすぎましたがww)
そんなわけで・・・・
今回の検査はすごく重要で、なぜなら
わたしの流動食が始められるか否かの判断材料となるからで。
まともに食事ができるようになるまでは、たとえ日中ぴんぴんしてても、退院はできない。
退院後に食事をしたらまた入院って言うのが一番多いからなのだ。
退院できないと仕事に戻れない (T▽T;)
だから本当に順調に回復してる結果が出て欲しい!!!
と、祈りながら今日は寝ることにします。o(_ _*)oどうかよろしく。(誰に?)
追伸:すでに談話室の本も底を尽きてきたし、普通の本だとあっという間に読み終えてしまうので
今日からゆっくり 井上靖著 『天平の甍(いらか)』 を読むことにしました。
その後を、堀辰雄著 『風立ちぬ』 が控えています。
本日の発見
最近Y看護師・・・全然3階担当にならないな~。残念(´・ω・`)
うまくいかないことって重なるよね♪