入院して6日目、ついに今刺してた点滴の針からは
血管に液が送れなくなったので、差し替えてもらうことにした。
点滴の針と言っても実際ずっと刺しっぱなしにしてるのはシリコン製。
だから多少荒い動きをしても、抜けないし痛くない。
でも刺すときだけ普通の針が真ん中に入ってるやつ。
何日も同じ静脈から点滴を入れてるとどうしても血液が凝固しやすくなって
(終わるときに必ず溶血剤は注入してるんだけど)
いずれは点滴が送り込めなくなるから、差し替えなければいけない。
今回5日とちょっとは保った方だと思う。
右腕の一番太い静脈だったから・・・。
次は左腕になるんだけど、左腕の静脈はやたら奥にあって
わたしでもどこにあるのかよくわからない。
・・・そういえば、冬に入院したときよりも黄色いエプロンをした看護師が
数名増えている。たぶん彼らは新人君なのだろうと思ってた。
今日は朝から優香似の黄色いエプロンの看護師が点滴を担当してた。
ベテラン達は全員新しい入居者で大わらわだったから。
「もう針詰まっちゃうんで、差し替えてもらえますか」というと
優香似が「ああ、そうですね、これからまだまだ続くし」
(続かなくても、詰まったら入れ替えないと後が痛いのよ(>_<))
「じゃあ、ちょっと待っててくれますか?」「はい」
(なーんだ、やっぱりまだ彼女がやるには早いんだ、ほっ)
などど安堵感に浸りながら待つこと15分。
結局彼女が差替え針一式を持って現れた!!((>д<))きゃ~~~
(新人には左腕の血管は難しいのよ~~ 誰か代わって~~)
という心の叫びは届かず、左上腕部を思いっきりゴムで絞めて
一生懸命さすって、さすって、さすって・・・
そしてどうも私が刺して欲しくない手首近くの太いのに狙いを定めたみたいなので、
さりげなく上の方のちょっとだけ出てる方に誘導したりして ( ̄ー ̄;
それが針を準備してからも、何度も何度もその静脈を確認して・・・
確認すること6回目で、ようやく方向性が決まったらしく・・・
刺しました!! (・ω・)
・・・・・・(血、染み出てきませんね・・・)
そしてよくあることだけど・・・私の静脈の中で針をぐりぐり動かし、
何してるのかわからないけど器具をぐりぐり回し、(手で見えなかった)
ようやく血がでてきたとこで・・・一言 「よかった~~~~」
ヽ(`Д´)ノそれを言われると余計こわいわ!!
まあ、そうやって一歩一歩進んできたのは私も一緒なんだけど・・・
何度経験しても嫌な経験でした。(;^ω^A