近況報告 | ぴ工房effect

ぴ工房effect

はじめまして。
10年ほど前にエフェクター自作を始めて、のめり込み今ではSNSを通じて色々な方にエフェクターを提供しております。
製作依頼も喜んでお受けしますので、お気軽にご相談下さいませ。

こんにちは!













今回は、なんとなく最近の報告です!笑
















まずは前回紹介した



実際に回路をみたんですが、作れそうなので取り掛かっています。


最初、PtoPで作成したら鳴るのにめちゃ音が小さくて、、色々調べたらパターン間違えてましたw





鳴ってはくれたものの、低音がボワっとしてしまう現象に遭遇。。





最初のコンデンサーか歪のみのバイアスにいく抵抗+コンデンサー辺りが怪しい。。。


あとは、POTのカーブが全部Aなのでそれも関係してるかも。。 
個人的にはBカーブでいい気がする。
特にボリュームw



コンデンサーをWIMA からEROへ。

オリジナルはWIMAの青いやつで持ってなかったのでEROにしました。

 
ICは同じ物を用意。個体差はわかんないです。。

これだけでだいぶ良い感じになりましたが、もう少し歪みが細かい方が良さそうなので少し変えます。


shun nokina氏のfire hangerはおそらくソコを可変にしたのではないかと予想しています。
僕も4ノブにしようかと企んでいます笑












はい、あとはパーツケース買いましたー!



買ったけど入れるのめんど。。。。。




自作界隈でも使ってる方が数名見えたので、買う前に意見を聞けて良かったです^ ^
今日こそはこれに入れたいと思います。


因みに設置は済んでます。
いや、机汚すぎるな。。 
今日はお片づけになりそうです笑



















以上、報告でした!