【ダウンタウン+】
【ガキの使いやあらへんで!!】にさらに
【ナイトスクープ】までもが配信決定❕❕
もしくはこれまでの関係性の良好性というか
信頼感が伝わりなんだか嬉しく感じます♪
…あれ?フジテレビは?
やはり支え合い、讃え合い、手を取り合い
助け合っていける国であって欲しいですよね。
さて。
残念ながら昨日11/9(日)マッチメイクは
たくさんの方々にご予約いただいてましたが
雨のため中止…でも切り替え0秒で

愛娘とドライブ( ̄ー ̄)
なぜかヤマダ電機のテレビコーナーが好きで

ずっと動きません( ̄▽ ̄;)苦笑
せっかくなのでそのまま久しぶりに
御実家にお泊まりさせていただき今朝は
大好きな公園…でも結局は遊具より落ち葉(笑)

ま、まぁなんでもどんなことでも
興味をもつことは良いことだ( ̄▽ ̄;)笑
…(・・;)苦笑


と、いうわけで
11/9(日)第167回親子スクール
こちらは雨でも施設内で楽しく開催♪

まずは〔アイスブレイク〕
余計な緊張とかいらないのです♪
やはり最初が大切なのです(*^^*)
なにも親のほうが…大人のほうが…
そんなことはじつはないのです。
いっしょに楽しむこと・はしゃぐこと
子供達が求めているのってそんな些細な事♪

やはり親子スクールも共創(×競争)ですね♪
少しずつサッカーに近付けながらも
何事も考えながら楽しみながら
気がつけば熱中・夢中そして集中\(^_^)/

いっぱい動いたところで
身体だけではなく脳へも負荷をかけ
目標はお昼ご飯いっぱい食べて快適な昼寝♪
リフレッシュゲームで
親子のコミュニケーション(*^^*)
気がつけばレベルをあげたり
親役子役を変更したり自然に
良い意味で言われたことをやらない大切さ
これこそが考動(×行動)であり
やはり
やり方ではなく在り方
なのです(*^^*)
想像(ソウゾウ)して創造(ソウゾウ)する力
遊びのなかでも学べることは多く
楽しさの先にある学び
いつまでも忘れないで欲しいな(*^^*)

バランスボール遊びにもチャレンジ♪
親御様の役割は当然『見守ること』
そんな中でちょっとした〔支え〕こそ大切で
さりげない考動力が必要なのはやはり
我々大人側なのかもしれませんね。
人生とは生涯〔学び〕

だいち(中1:第9期卒団生)
アシスタントもありがとう(*^^*)

親子スクール終了後も居残り自主トレ⁉️
これこそ楽しかった証\(*^^*)/
また遊びにきてね♪

この親子スクールで共育楽しんでくれた子達が
現在(いま)立派に成長してくれていること
心から嬉しく思います(T-T)
もちろんまだまだ
未来(さき)のための現在(いま)
現在(いま)できることを全力で24時間をデザインしていこうね❕
◆おまけ◆









