今日は朝から雨…
このまま梅雨入り!?かとおもえば
来週は30℃超える日も。。。( ̄▽ ̄;)
こんな日はゆっくりブログでも
ご覧いただけたらと♪

いつもたくさんの方々にご愛読いただけ
本当にありがたい限りです(*^^*)

まさかこうして娘といっしょに
聞く日が来るとは思わなかったな。。
かつて小学校の卒業アルバムで
クラスで1人だけ『好きな芸能人』欄に
CHA-CHAと掲載していた自分。。
この感動が果たして何人の方々に
共感していただけるかはわかりませんが…
記憶の鍵というのはとても面白いもので
当時の思い出がブァ~と蘇るこの感覚なかなか懐かしい?楽しい?嬉しい?ものです♪
〔懐かしい〕といえば…

話題となってますね‼
当時は自分もポテチ食べれないくせに
集めたものです(・・;)
そしてその頃集めていた選手カード
紆余曲折ありまさかその後ご本人達多数に
サインもらえることになるなんて
あの頃の自分には信じられないだろうな…
かつてサッカーなんてやる友達もいなく
テレビはいつもプロレスが巨人戦
プロ化なんて無謀だと…
地域密着なんて無理だと…
サッカーなんて不毛の地だった我が日本
あの頃からボールを蹴り続けた方々へ
あのしまむら様が
プロサッカーリーグ
〔Jリーグ〕とコラボだぞ?(T-T)笑
さて。
五月病なんてまずは
24時間をデザインすることから♪
今週もキラリキッズ達は元気いっぱいでした‼

5/16(金)キラリキッズスクール
金曜U-9クラス
群馬県茨城県栃木県埼玉県と地域を越えて
みんなではしゃぐこんな時間こそ
共視の悦びこそタカラモノ(思い出)
ルールには必ず意味がある
何事も考えながら楽しみながら
やり方ではなく在り方

金曜U-12クラス
〔楽しい〕のなかにある〔嬉しい〕皆それぞれ
…いつかこんな時間もみんなには
〔懐かしい〕になっていくことでしょう。。
モチベーションとは自発(内発)的動機付け
大切なのは
いつ?誰が?どこで?何を?なぜ?どのように?
子供達のほうが気付いていますよ?
&見抜かれていますよ?

子供達が主役
全員が主人公
自称コーチさんの駒ではない
子供達は賢くその可能性は本当に無限大

発想力…対応力…模倣力…技術力…そして人間力
何事も正しく楽しく遊べる能力があればこそ
ひとつの玩具を与えるだけでずっと遊べる
ただひたすらたくさんの玩具を与えても
興味なければ…飽きてしまってもそこで終わり
https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12673858150.html
貴方達のおかげで今年度の子供達も
日々素晴らしい仲間と切磋琢磨しながら
日進月歩してくれています(*^^*)
貴方達も
新たな仲間と
現在(いま)もなお
考えながら
楽しみながら
24時間をデザインしてくれていること
心から祈ります。
なにかあればいつでもいつまでも
帰っておいで?
ここキラリは貴方達の故郷なのだから

まだまだ未来(さき)のための現在(いま)
◆おまけ◆



連日連夜皆様本当にありがとうございます⭐



