サッカー日本代表選手達への
岡田武史元監督からの言葉が心に響きます
やはり〔育成〕においては
勝ち(かち)より価値(かち)
そしてプロフェッショナルの世界では
価値(かち)ある勝ち(かち)目指して
…こうき(新高3:第4期卒団生)名古屋遠征頑張れ!!
…たいせい(新高2:第5期卒団生)?
ちゃんと先輩の背中から学べ?(苦笑)
さて。
今年の春休みも子供達は笑顔で
子供達が主役
全員が主人公
勝ち(かち)より価値(かち)目指して
はしゃいでくれています\(^^)/




そして、、、
いよいよ今年度夕方のキラリキッズスクールも
あと2日のみとなりました。。

3/27(木)キラリキッズスクール
6年生達中心ではしゃいできたこの1年
さらに振替参加も多く〔再会〕も\(^^)/
群馬県茨城県栃木県埼玉県から
通い続けてきてくれた6年生達
毎年やはりこの時期になると
なにかを感じとるのか
寂しさを紛らわすかのようにはしゃぐ。。
原点回帰
幼稚園生用の練習メニューにも
考えながら楽しみながら
全力で取り組んでくれる貴方達を
心からリスペクトしております♪

『真面目にふざける』からサイキングアップ♪
そんな貴方達の背中を後輩達は必ずみている
誰かの変化がやがて進化となり
必ず誰かにまた感化されていく

もちろん今週はたっぷりゲーム♪
もちろん全力で〔はしゃぐ〕(  ̄▽ ̄)笑

響き渡る子供達の歓声と笑顔
ピッチのうえで判断するのは自分自身
人生も常に認知⏩️判断⏩️実行
トライ&エラーの繰り返しだからこそ
共創(×競争):楽しい時間は自分達で創るのです♪

いつまでもこんな時間が続けばいいなと
きっとみんなが思っていたことでしょう。。
楽しい時間は本当にあっという間…
最後のゴールはなお(6年)
幼稚園生の頃から遠路はるばる通い続けてくれた
まさに集大成!?魅せてくれま…したかね(  ̄▽ ̄)笑
https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12891038811.html
小さな頃から通ってくれていた6年生が
なおき :8年(笑)
そうすけ:6年8ヶ月
かなみ :6年5ヶ月
なお :6年1ヶ月
いつき :5年11ヶ月
かいと :5年8ヶ月
たける :5年3ヶ月
※親子スクールはのぞく
多かった木曜日だけに…
すでに涙してる保護者様の姿も!?(T_T)
でもまだ早いですよ(苦笑)

こちら『一足お先に未来(さき)へ』は
また改めて。。(T_T)

このさりげない距離感…伝わりますか?
楽し過ぎたからこその寂しそうな表情も。。
でもまだはしゃげるぞ?


明日の3/29(土)1対1特別クリニックも
全力で楽しもうね\(*^^*)/
もちろん雨でも施設内で開催となるので
チーム活動とかお休みになってしまって
急遽の参加も全然OKだよ♪



最高の春休み24時間をデザインして
最高の新生活スタートしようね\(*^^*)/