久しぶりに【秘密のケンミンSHOW極】を観て
感動してしまいました。。。

https://www.ytv.co.jp/kenmin_show/backnumber/20250306.html 東日本大震災から復興中の福島県浪江町の
自慢グルメ〔なみえ焼きそば〕
震災以前から多くの店舗が
浪江町に伝わる大堀相馬焼の皿を使用!
皿には九頭の馬が描かれ
「何事もうまくいく」の願いが
込められているのだそうです。。

あるおじいさんがなみえ焼きそばを食べながら
お酒を飲み「幸せだ…最高だ…」と素敵な笑顔で
語られておられたのにはついつい涙が。。
決して当たり前ではない《普通》の幸せ

もうすぐあの東北沖大震災から14年です。
まだまだ復興中ではありますが…
戦後の高度経済も含め我々日本人は強い
先駆者達を心から誇りに思う。
と、いうわけで
本日のランチはこちら♪

https://sanoramenkai.jp/ryoya/ 麺処りょうや様(栃木県佐野市)
「またラーメンかい!」と聞こえてきそうですが
ずっと気になっていたお店
ずっと気になっていたお店
買い物のついでにやっと
寄ることができました!!
とてもお洒落な雰囲気の外観&店内

今回注文させていただいたのは
ガーリックバター醤油ラーメン
創作佐野系とでも表現すべきか
まさに『温故知新』
古き良きモノ佐野系ラーメンの良さを残しつつ
しっかり時代に合わせてアップデートされ

ちょっと細めの自家製麺はもちろん青竹打ち
個人的にラーメンの美しさはもちろんのこと
ラーメンをつくる所作も素敵だとは思いますが
この自家製麺をみると朝から影でお客様には
みえないところで手打ちなど仕込み努力を感じる

透き通ったスープは飽きがこない味わいながら
トッピングであえて『揚げネギ』
そして…

このガーリックバターが本当に合うことで
話題となっております\(・・;)/
昼からガツンとごちそうさまでした♪

完汁はラーメン屋さんへのリスペクトの証(笑)

ランチメニューもお得なようで
これはもう一度来訪だな(  ̄▽ ̄)

またすぐ隣にも気になるお店が。。。
こうして2店舗並んでいるのも珍しいですが
共争(×競争)してますます佐野ラーメンを
さらに全国区にしていただきたいですね♪
さて。





https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12888966892.html


毎日子供達の笑顔が溢れるキラリキッズスクール
今年度のこのクラスのお友達と過ごす時間も
本当にあとわずかとなりました。。
新年度に向けて
今年も開催決定!!


新年度への〔最高の準備〕
こちらも温故知新
古き良きモノは残しつつ
新しいモノをアップデート
今年は新中学1年生(現6年生)も参加可能に!!
やはりこの時期が一番成長できるのに
新規クラブチームの活動が始まる子以外は
蹴れる環境が日本ではまだまだ少ないということ
そしてまだまだ後輩達にその素晴らしい背中を
魅せてもらいたいということ
https://youtu.be/a278wf-QwrA?si=IwbmY4wwG7ZyUedHそれにしても1年って本当に早いな( ̄▽ ̄;)
おもえば…
あの頃参加してくれていた子供達は
みんな中学生高校生に。。
もちろんあの頃があっての現在(いま)
まさか3人が日本一に輝くとは思わなかったですが…
毎年本当に素敵な春休みを過ごしてきました。
人は人との出会いで成長していく
現スクール生は〔半額〕も継続してみました。
それは普段は参加できない遠方からのお友達に
キラリキッズスクール生としての
コミュニケーション能力や傾聴力など含めた
考動力をみせつけて欲しいから!!
群馬県茨城県栃木県埼玉県と県境を越えて
この春休みの〔出会い〕と〔時間〕がまた
自分自身を技術や戦術だけでなく人間力含め
成長させてくれて4月からの新年度
素晴らしいスタートをきってもらえたらなと♪
子供達が主役全員が主人公
さぁ素晴らしい2025年版【自分】最高の準備へ
予約開始日 : 3月14日(金)
予約開始時間: 昼12時LINE予約スタート
※今回もU-9クラスからU-12クラスまで同時開催であり 予約開始日もスクール生&一般生も同日スタートのため
日によってはまた即満員御礼キャンセル待ちとなることが
予想されますのでぜひご予約はお早めにお願いします。