フットボールがある日々
それは決して当たり前ではない日々
忘れてはいけないあの頃の悔しい気持ち
そこまでサッカーに興味がない方々も
この機会にぜひひとつのチームを
1人の選手でも良いので期待してみませんか?
勝利に酔いしれる日も
負けて悔しい日も
必ず貴方の非日常の生活を潤し
刺激ある日々へ変えてくれる
個人的には今季はキーパーに注目している!!
いつも失点シーンばかり切り取られますが
若くも出場機会を求め移籍する者もいたり
経験値溢れる元サッカー日本代表の
川島永嗣選手や権田修一選手など含め
見所はたくさん…
ですがやはり

間違いなく技術力も人間力も日本No.1
サッカー日本代表は西川周作選手と鈴木彩艶選手
自分は今でも本気でそう思っています。
あとはサポーターさえ成長してくれたなら
今季も浦和レッズは楽しませてくれるのだと
今から楽しみで仕方ない\(^^)/
さて。

昨日の午前中からたくさんの笑顔が溢れた
2/16金曜レディーススクール
いつも良いとこだらけの編集なので…
たまにはこうして自分の敗北ハイライトも
良いものですね( ̄▽ ̄;)
まぐれで勝つことはありますが
敗れる者には必ず理由があり
その原因はやはり〔慢心〕なのですよね(・・;)
と、いうわけで夕方からは
2/16(金)キラリキッズスクール
金曜U-9クラス

まずはみんなでウォーミングアップ
【脱出鬼ごっこ応用編】
・鬼は2人、範囲はハーフコート内
・赤(大)コーンさわっている間は無敵
・鬼にタッチされたら交代
・手で赤(小)コーン上のボールを落とせたらロンド開始
オフェンス側は赤(小)コーンを倒せたら鬼は罰ゲーム
・鬼はボールをハーフコート外へ出したら自身も脱出
タッチされたら継続、成功したら鬼は好きな人と交代可
ルールには必ず意味がある
自分でルールから〔楽しい〕を考えることから!!
このポジティブトランジション\(^^)/
クリアではなくボール奪取からの運ぶドリブル
ある意味無敵の裏技…素晴らしい想像力と発想力
はやと(3年)が視野外へ逃げる時間を創る!!
もちろんしっかりルール理解しているからこそ!!
何よりこの楽しそうな雰囲気伝わりますか?
現在(いま)できることを全力で!!
何より大切なこと(*^^*)
テクニック練習ひとつにしても
鬼も素晴らしいプレスのかけかた
ゴール(緑のコーン)ばかり守っていても
ボール奪った後に脱出が困難になりますからね
少年団や部活動など今なお試合中に変わらず
大人の怒鳴り声がするピッチ
主役は子供達
全員が主人公
普段から〔自己解決能力〕身につける
トレーニングをしているのか
or
威嚇して無知で古い考えな大人の言うことだけを
聞くように訓練しているのか…
ルールには必ず意味がある
ちょっとした工夫ひとつで
子供達は自分達で成長していける!!
それにしても…

曜日毎に特徴が分かれるのもまた面白い(*^^*)
人は人との出会いで成長していく
未来(さき)のための現在(いま)
6年生達と過ごせるあとわずかな時間を
とにかくみんなで楽しもう\(*^^*)/
◆おまけ◆
改めて誕生日おめでとう(*^^*)