育成スタイルが日本サッカーを変える!? | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

『監督』という職業にも様々なスタイルがあり
《育成》スタイルと表現するのなら
間違いなく国内トップ!!


ベガルタ仙台に元世代別サッカー日本代表監督
森山佳郎氏が正式に就任\(・・;)/
これは本当に凄いことなのです!!


現在(いま)日本のサッカーがこうして
とてつもなく躍進できた理由を挙げろと
問われたなら自分は森山監督の存在を挙げます。
 森山佳郎氏、畑喜美夫氏、風間八宏氏…etc


サンフレッチェ広島のJr.ユース監督時代には
槙野智章選手、西川周作選手、柏木陽介選手…
その後世代別サッカー日本代表でも数多くの選手
あの時に森山監督から声をかけていただき
その頃U-17日本代表、U-18日本代表、大学選抜…
間違いなく今のりょうがあるのも
森山監督のおかげでもありますm(_ _)m



ジュビロ磐田に横内昭展元世代別代表監督就任後
見事にJ1昇格を果たし話題にもなりました。

さぁ森山監督就任後どうベガルタ仙台が
変わっていくのかぜひ注目してください!! 
 そんなりょうのさらにちょっと昔の話題
U-12ジュニアサッカー
ワールドチャレンジ2017

あの頃このブログでも紹介した記事ですが

全員が平等に試合に出場したFCバルセロナの強さ


日本の育成現場でもだいぶ浸透…

と、言いたいですがまだまだ近隣地域では

勉強不足の監督・指導者が多く子供達が

犠牲になっていて二極化してしまってる現実…。



11/27(月)平日U-12子個サルの様子はまた改めて

世代を超えて地域を越えて
自分達で考えながら楽しみながら
全員が平等に出場してチャレンジして得た時間が
どのように子供達が成長していくのか
こちらもぜひ注目してください(*^^*)

人は人との出会いで成長していく
これまでもこれからも(*^^*)



さて。


今日は臨時休業をいただき
下妻イオンで300円マッサージ(笑)


《コミュニケーション》
何より大切にしていたMIXスクール

続々と当時のMIXスクール生も結婚され母となる

いつか子供達同士のコミュニケーション
今から本当に楽しみですね♪