改めて
「スポーツっていいな」と!!(*^^*)
WBCにて侍ジャパンがもたらしたものは
本当に大きいのではないかなと。
この円陣の雰囲気からもチーム力が伝わります。
仲間と力を合わせひとつの方向へ向かうこと
これもまたスポーツの醍醐味。
もうね『野球vsサッカー』とかじゃないのです。
子供達が何かに夢中になれているかどうか!!

今だに唯一無敗と好調のアルビレックス新潟
三戸舜介選手\(^^)/
小見洋太選手と伊藤涼太郎選手との連係は
もはや芸術的\( ̄▽ ̄;)/
まだまだ今季も盛り上げてくれると思います。
本当にこうしてWBCの影響で野球が盛り上がり
サッカーも世代別代表も頑張っているのに

くだらない批判ばかりで炎上商法なのか
セルジオ越後氏の後釜狙いなのかわかりませんが
一意見としてならかまわないとは思いますが
ぜひ皆様自分の認知で物事を判断してください。

批判ばかりで指導者目線でもない(もっていない)人を
若い選手達は凄く気にしてるらしいですね…。
時代に合った関わり方をしっかり学ぶべき。
時代に合った関わり方をしっかり学ぶべき。
詳細や背景わからないのでなんとも言えませんが
被害者側には全くなんの問題もなかったのか?
…それにしても体罰・暴力は問題外の行為であり
自身の指導力の無さを証明してしまっていること
理解しなければならない。
さて。
早いもので今年度もあと2週…。

3/16(木)キラリキッズスクール
とにかくまずは《テンション》
今週も楽しかったよね?
来週も最後までみんなで笑おうね♪
6年生達との思い出創りもあとわずか…。