笑顔に囲まれていること | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

自分の好きな漫画のひとつ

【べしゃり暮らし】【ROOKIES】
僕ら世代なら【ろくでなしBLUES】でも有名な
森田まさのり先生の作品で
本当に〔名言〕が多いんです!!

お笑い芸人を目指す若者の話ではありますが
この作品のなかで「笑う」を考えさせられます。




もしかしたら「やっぱり日本はPKが…」とか
批判してくる素人がいるかもしれない。
でもこの反省は良いけど後悔しても意味がない。

ぜひ笑顔で帰国してまた各チームでそれぞれ
U-20W杯に向けて日々頑張っていこう!!





さて。

↑一昨日は中学生達の笑顔に囲まれていた加倉田選手(*^^*)

今日が誕生日だった彼は仕事だったようですが

アバンソールさいたまのチーム練習もあったので

とりあえず39歳の誕生日は独りではなくて

良かったね~(  ̄▽ ̄)



昼間のブログでも伝えさせていただきましたが

まだ子供達の給食は黙食みたいですね(・・;)



あれ?それぞれの判断で良いのですよね?


昨年度から文部省は黙食求めてないですよね?

みんなと笑顔でお話とかしながら食べるから

給食って楽しくて…美味しいのですよね。。。


笑顔に囲まれる大切さ

我々大人達こそが伝えてあげたいものです。
今日もスクールが始まる前から自分達で
考えながら楽しみながら《コミュニケーション》



いつ見ても素敵な光景だと思ってます(*^^*)

と、いうわけで
3/15(水)キラリキッズスクール
水曜U-9クラス
さぁこの仲間といっしょに笑い合えるのも
あと2回となりました。。。

はい。可愛い(*^^*)

今週もたっぷりゲーム。
もちろんまずはコミュニケーションアップ
【キャッツorキャッチゲーム】
「どんまい♪」が大切だよね(*^^*)

この駆け引きがあるからまた面白い(  ̄▽ ̄)

懐かしい「にゃにゃにゃにゃにゃ…」(  ̄▽ ̄)笑


1試合毎に自分達で作戦タイム。

矢印を自分達に向けるのか相手に向けるのか
会話ではなく対話にするのもまたチャレンジ!! 
まずは言葉のキャッチボールから(*^^*)

おや?(・・;)

せっかくなので6年生チームと対決!!
お見事\(^^)/
こうして6年生達と過ごせる貴重な時間も
みんなで考えながら楽しみながら♪



水曜U-12クラス
さすがの〔はしゃぐ〕チカラ( ̄▽ ̄;)笑
もう高学年クラスを誇りに思います。
心からリスペクトしかない。


グループコミュニケーションでも

楽しそうな雰囲気伝わりますか?
退屈そうにボール蹴らせていた少年団や部活動…
子供達は現在(いま)も続けてますか?



水曜名物?の2コートゲームをみるのも
あとわずかか…(T_T)

あの友達からの拍手喝采は忘れないよね?(*^^*)

最後は【3分2点先制勝ち残りゲーム】
最後はコウタ(5年)
世代交代の準備はできてるよね\(  ̄▽ ̄)/

今週から(来週もあるけど)集合写真も♪
誰が仕切ってくれるのか 
テンションあげてくれるのか
そのあたりも楽しみだ(  ̄▽ ̄)


6年生達との思い出創りもあとわずか…。
まだまだみんなで考えながら楽しみながら♪




◆おまけ◆

今夜も満員御礼にて盛り上がった
3/15水曜個サルの様子は
また改めてm(_ _)m