正しい楽しい使い道 | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

きっと嫌いな方なんていないのでは?

 


自分も本当に小野伸二選手は高校時代から好きで

まさかの我が浦和レッズに入団が決まった時は

嬉しい反面日本の未来の宝がいいの!?とまで(笑)


誰もが認める日本の至宝は気がつけばJ1最年長!?

そして現在(いま)もなお我々に夢と希望を与え

魅せ続けてくれるのだから本当に凄い(゚Д゚;)


もう凄すぎて( ̄▽ ̄;)


素人から玄人までがおもわず唸るテクニック


全国…いや世界中で子供から大人までもが


真似をしたくてボール蹴りたくなりますよね!





こう見ればSNSでの発信はとても便利だなと


心から思うことができますよね?



結局はなんでも人間力モラル


使用する人に最低限の常識さえあれば


物事には何事も正しい使い道があるということ


しっかり理解したいですね。




SNSというとても便利なツールが悪いのでなく

使う人もモラル次第だということ

↑2019年でさえバカ者のために…



もうすぐ渋谷で若者がバカ者へ変わる時期。

ハロウィンが悪いわけでもなく

当然渋谷が悪いわけでもなく

最低限の常識だけなのです。。。






さて。

今日も朝から夜までたくさんの笑顔が溢れた

キラリスポーツパークですが


午前中はキラリレディースが今週も奮闘!!


もうチェックしてくださいましたか?

今日はリベンジ成功できましたか?(  ̄▽ ̄)


ショート動画までご覧いただけた方々

本当にありがとうございます。


そして夕方は
10/28(金)キラリキッズスクール
〔金曜U-9クラス〕

会話より対話

《楽しい時間は自分達で創る》

だからこそ〔言葉のキャッチボール〕


小学3年生以下でも【言語化】へのこだわり

パスは味方につながって初めてパス
言葉は味方につたわって初めて言葉


1試合毎に自分達で考えながら楽しみながら

プランニングよりもOKラインを大切にした

1分間の作戦タイム。

対話になってるからOK\(  ̄▽ ̄)/

フットボールに原理原則こそありますが

決して正解不正解はない!

来月もみんなで考えながら楽しみながら♪



〔金曜U-12クラス〕

ちょっとしたこだわりひとつで

リフティング100回より難易度が高い3回

あとちょっとでできる

1番集中力が増す段階に自分でもっていく。

これまた楽しい時間は自分達で創る

笑顔が溢れるのにはたしかな理由がある。

正しく楽しくふざけるからテンションあがり

やがて大切なモチベーションとなっていく。


今月最終週ということで2コート展開で

たっぷりゲーム\(^^)/


ウォーミングアップもすんだところで
【3分2点先制ゲーム】

今月も楽しかったよね?

さぁ11月~12月はたっぷりゲーム月間!!

まだまだ考えながら楽しみながら
未来(さき)のための現在(いま)





◆おまけ◆

夜は大人達の時間★
10/28金曜個サル
盛り上がった様子はまた改めて\(^^)/


個人参加44444人目まであとわずか\(^^)/