第99回親子スクール | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

偉人の色々な格言とか名言とか

本当に力になる〔言葉〕のいうのは勉強になり

【アウトプット】それをまた伝えていくことで

自分自身への『学び』となっています。


ブログ『努力は夢中には勝てない』

掲載させていただいたからこそ


午後の親子スクールでもまたいつも以上に

共育教育)だと実感させてもらえました。感謝。


かつてスティーブ・ジョブズは食事の際に

親子の言葉のキャッチボールとして

「今日はどんな失敗をしたんだい?」

と我が子に問い、聞きハイタッチをしたという。

そう、、、

チャレンジした者にしか失敗はできない


と、いうわけで
1/16(日)第99回親子スクール

今回も6組の仲良し親子と

優秀アシスタントコーチによる

共育(×教育)の場\(^^)/


どんな言葉で伝えるのか?

もしかしたらお父さんお母さんのほうが

〔学び〕多いのかもしれません。



頭を使うトレーニングでウォーミングアップ

大切なのは結果よりも経過

How(どのように?)が重要なのですよね(*^^*)


最年少お見事(ノ゚∀゚)ノ



キラリキッズスクール幼稚園生用メニューを

各自で考動〔調整〕してのチャレンジ。


キッカケひとつ

子供達には無限大の可能性がある。


無限大の可能性がある(笑)

無限大の可能性がある(笑)
ん?

夢中になれたからOK~♪\(  ̄▽ ̄)/

できなかったことができるようになる喜び

教えるのではなく自分で気付かせる大切さ


この瞬間が最高なのです\(^^)/




ありがと~…ん?


はいよ。撮りますよ( ̄▽ ̄;)笑


ナイスアピール♪


ここでちょっとリフレッシュ♪

自分達で考えながら楽しみながら


言われたことをただそのままやるのではなく

あきないように
あきらめないように

自分の『楽しい』をみつけよう\(^^)/



こんな時間こそタカラモノ〔思い出〕




アシスタント今日も大活躍でした\(  ̄▽ ̄)/



最後は名物!?【親子対決】


やったね(ノ゚∀゚)ノ

クスクス(  ̄▽ ̄)


え?(゚Д゚;)

そのままゴール\(゚Д゚;)/

奇跡にはたしかな軌跡がある。。。


ママお見事(ノ゚∀゚)ノ




今日も楽しめたでしょうか?

家に帰ってから【記憶】と【想像】

《言葉のキャッチボール》までが

親子スクールですよ\(^^)/



いよいよ次回
1/29(土)第100回親子スクール


こうして【親子のコミュニケーション】

伝えさせていただける機会を常に設けさせて頂け

本当にありがたいかぎりなんです。


[親子のコミュニケーション]伝えさせて

いただいてきましたm(_ _)m
 
やはり共育教育)が何より大切なのだと

これからも継続していければなと思います。