深夜まで応援して良かった( ̄▽ ̄;)

フットサル日本代表は大事な初戦で
見事勝ち点3を獲得してくれました\(^^)/
アルトゥール選手はさすがですね。。。
個人的には解説の須賀さんが最高でしたね。

シュートを打ってもバーに当たってしまったり
相手ゴレイロ〔GK〕に止められてしまったり…
しかし
須賀さん:
「こんな時はシュートがなかなか
はいらないというマインドではなく
シュートを打つところまでいけているという
マインドが何より大切ですね」
すると攻め込んでいたフットサル日本代表は
あせらずシュートを打ち続けついに先制点!!
まさに〔攻撃の再構築〕ずっと須賀さんが
言い続けてきたことのひとつです。
他スポーツでも同じことなのですが
わりと軽視されてるのがこの『マインド』の部分
試合中にシュートを外してしまった時に
「そこは決めろよ~!!」
そんな仲間からの声聞いたことありませんか?
残念ながら未来(さき)につながることはない。
残念ながら普段関わる大人が使っている言葉で
子供達が真似してしまっているという事実も
お伝えしておかなければならないでしょう…。
え?
保護者の「あ~…」というため息も同様です。
残念ながら未来(さき)につながることはない。
弱者が強者を倒す興奮もスポーツの醍醐味。
ジャイアントキリングが起こる条件のひとつに
スポーツ脳心理学として面白いのがここ!
自然とシュート外しても
「惜しい!!」
「今の形良かったよね!?」
「もしかしたら1点くらいとれるかも!?」
そんな『マインド』になりやすいですよね?
そうなるとそのチームは強い。
普段キッズスクールや子個サルでも子供達に
【ボトムアップ】のひとつとして作戦タイムでは
〔OKライン〕をチームで決めてもらってます。
元々は【個】での大切なマインド。
さて。
雨強くならなくて良かった( ̄▽ ̄;)
9/14(火)キラリキッズスクール
〔火曜U-9クラス〕
楽しそうなのが伝わりますか?
みんな自分の『OKライン』をもってチャレンジ
幼稚園生の頃からこのマインドをもつ子供達(笑)
…元々「失敗してはダメ」「失敗は恥ずかしい」
そんな発想は大人が勝手に自分が恥ずかしいから
植えつけてしまっているマインドです(  ̄_ ̄)
可愛い(笑)
でも短時間でどんどん成長できるのは
夢中からの熱中。そう、、それが集中。
みんな少人数でも(だからこそ)素晴らしい集中力と
良い失敗ばかりのナイスチャレンジでした(*^^*)

久しぶりに幼稚園生用メニューで対戦!!
①コーンに当てコーンは倒さずボールだけ落とす
②コーンに当てコーンも倒しボールも落とす
③ボールで直接ボールを落とす
奇跡〔キセキ〕にはたしかな軌跡〔キセキ〕がある(*^^*)
だいち(1年)やったね♪
最後には恒例火曜U-9クラスvs火曜U-12クラス
U-9クラス圧勝(  ̄▽ ̄)笑
さぁ今週末は台風も心配ですがいよいよ
おかげさまで3日間U-12クラスは満員御礼ですが
U-9クラスはまだ若干予約可能です。
続々と追加予約もいただいておりますので
ご予約はお早めにm(_ _)m
〔水曜U-12クラス〕
このクラスのマインドはなかなかのものですよ~
そう。貴方達は前を向けば未来(さき)に向かえば
その才能を限りなく発揮でき〔楽しさ〕広がる。
来週も楽しみにしてるよ(*^^*)
最後はたっぷりゲーム\(^^)/
最後はあおい(5年)お見事(ノ゚∀゚)ノ
ちなみに今回せっかくなので女の子チーム結成
少ない人数でも頑張ってくれました(*^^*)
こんな〔楽しさ〕をまたモチベーションに
テンション・コミュニケーションさらに
これからもはしゃいでね♪
◆おまけ◆
急遽開催!!キラリキッズスクールU-12クラス限定
9/19(日曜)U-12子個サル
ご予約ありがとうございました。
お忘れの方々…定員20名→24名
増枠決定も空き枠あとわずかですよ(゚Д゚;)
ちなみに先週末の

※U-12イベントはすべて満員御礼キャンセル待ち