日本の女性の職業が一つ増えた | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

2018年の映像らしいですが


やはり帰ってきてくれたら嬉しいですよね。



世界を知る長友佑都選手の存在はかなり大きい。



ここからFC東京の育成にも注目していこう♪



そしてこちらも注目してください!!




フットサル日本代表として戦うことになった

イゴール選手とアルトゥール選手のプレーは

本当に必見ですよ\(゚Д゚;)/




この度Fリーグ参加が決定した

ゲスト解説の松井大輔さんの発言にも

ぜひ注目してくださいね\(^^)/






さて。

今日は歴史的な日となりました。。。

僕ら世代からしてみれば本当に感動的な事実。

自分もかつて『将来の夢』では「サッカー選手」

はい。まだ日本にはプロリーグがなく…

かといって海外でのプレーなど夢の夢の夢であり

草サッカーでも良いからボール蹴り続けられたら

くらいの淡い想いでした。

しかしJリーグが誕生しました。

それまでマイナースポーツだったサッカーは

ちょっとしたバブルとなりました。

下部組織の誕生・芝生サッカー場の普及

地域密着含め少しずつ文化として根付き始め

たくさんの先駆者達のおかげで子供達にとって

『プロサッカー選手』は明確な目標となりました。



そして今日WEリーグ開幕\(T_T)/


女子フットボーラー達の夢が目標に変わった日。

ピッチでキラキラしていた女子選手。

勝って喜ぶ姿も負けて悔し涙の様子も美しく

試合後観客席にまで

「今日はわざわざありがとうございました」

週末会えるアイドルなんて言葉もありましたが

彼女達も立派なある意味アイドルでありながら

皆に頭を下げるその姿まさにプロフェッショナル

本当に長い間たくさんの苦悩と苦労を重ねて

現在(いま)があるということ

ぜひ若い選手達に受け継がれてもらえたらなと。

↑プロリーグでなくても世界一になれたのはプロがいたから



ちなみに自分はこの機会に応援続けようと誓った

大宮アルディージャVENTUSですが…


さすがはINAC神戸ですね( ̄▽ ̄;)

え?応援やめる?そんなわけないでしょ?

僕はJリーグ元年からずっと浦和レッズサポ(苦笑)

きっと現在(いま)の悔しさの未来(さき)には

かけがえのない喜びが待っているはずだから!




と、いうわけで

男の子も女の子も夢を目標に(*^^*)

小学生向け個人参加型フットサル
9/12(日)U-12子個サル

おや?

ココサル開始前からみんなテンションMAX

素晴らしい〔コミュニケーション〕でもう

みんなでゲームがスタートしているなか

【人間力】荷物の整理整頓をするりむ(6年)

と、カメラに気付きお手伝い始めるりく(4年)

ナイスリアクション(  ̄▽ ̄)笑

《良樹細根》
細かいことすらできない人に
大きなこと成し遂げられるわけがない


チーム分けからまずはコミュニケーションアップ

しっかりテンションをさらにあげなければ♪


( ̄▽ ̄;)b

これもひとつのサイキングアップ。

すべては最高のパフォーマンスのために♪





それでは今日のココサルの様子♪

みんながこだわりたい先制点はなつき(6年)

高橋コーチが眼を光らせているからか

無理矢理ながら右足シュート(笑)


そんななつき(6年)から本日最年少なおくん(2年)

一気に5点と得点王\(  ̄▽ ̄)/

🔳U-12子個サル特別ルール🔳
小学6年生…1ゴール1点
小学5年生…1ゴール2点
小学4年生…1ゴール3点
小学3年生…1ゴール4点
小学2年生…1ゴール5点
※女子はさらに ×2


はい。
しんぺい(6年)コツコツいこう(  ̄▽ ̄)笑

どこでトラップしてるのさ(゚Д゚;)

なおくん(2年)すでに1試合で10点目( ̄▽ ̄;)笑


りゅうと(6年)からたいが(6年)これは左足でも

チャレンジしたからこそ\(^^)/


なおき(3年)→やまと(6年)→あつと(4年)

学校も学年もこえて《人もパスもつながる》

これまた子個サルの楽しさだね(*^^*)


素晴らしいカウンターではありましたが

そう(5年)GOAL LINE CLEARANCE!!


得点だけがフットボールではないですよね♪


6年生達の『絶対に負けられない戦い』

最後はぶんた(6年)豪快な一撃!!

さらに
こうた(5年)からぶんた(6年)それは凄い(゚Д゚;)


りく(4年)のゴールにみんなが

〔リスペクトの拍手〕

素敵な光景ですよね(*^^*)


やまと(6年)からなおき(3年)


昨日は朝から9/11(土)U-9子個サル
そして午後は1対1特別クリニック
そして今日は朝からまたU-12子個サル
なおき頑張ったね( ̄▽ ̄;)

※夜はパパ頑張ったけど(笑)



さぁ1周目最後はもちろん
【2分1点勝ち残りゲーム】

…ここでまた伝説が生まれました。。。


なんとピンクゼッケンチームが全勝\(゚Д゚;)/

他チームも1試合毎に試行錯誤して挑みましたが

やはりバランスと決定力が違ったかな?


こんな名言を残した方がこんなことも

かつて言っておられました。

さぁ2周目で〔証明〕してもらおうかな?


チーム分けから改めて自己紹介♪

2周目も《楽しい時間は自分達で創る》

2周目先制点はナイスカットからかなみ(3年)

女の子は『×2』なので一気に8点( ̄▽ ̄;)笑

いつか大きくなったら
「そういえばWEリーグ開幕したあの日
 私もキラリでゴール決めてたな~♪」
なんて思い出してくれたらな(*^^*)


得点王はゆずらない\(  ̄▽ ̄)/

なおくん(2年)さらに得点重ね30点超え(笑)


黄色ゼッケンチームは凄いパスワーク(゚Д゚;)

でも奪われたら奪い返す。

ぶんた(6年)のパワープレー返し炸裂!!



しかしこのゴールでさらに火がついた!?

怒涛の猛攻撃が始まる(゚Д゚;)
あつと(4年)からしゅうま(6年)

前プレからのショートカウンターが鋭い!!


やまと(6年)からあつと(4年)

6人vs6人だからこそ〔幅〕と〔深さ〕

しっかり意識してますね( ̄▽ ̄)


かい(6年)そこを読むか!?(゚Д゚;)


まだまだ黄色ゼッケンチーム止まらない!!
ピンクゼッケンチームも対策・分析してましたが

それを上回るパスワーク\(゚Д゚;)/

うまくギャップ(中央のスペース)へのエントラ(侵入)

ダイレクトパスを用いてプレス回避してますね♪




この全員がリスクを冒し積極的に追い越して

味方に選択肢を与え広げてるのも素晴らしい!


ルーズボールを拾っては何度も攻撃の再構築

これはこれで攻め疲れるはずですが…素晴らしい!


後方起点、サイド起点、そして前方起点

6年生達が『フットボールの最小数は2』

しっかり理解した個人戦術で

3人目に下級生をうまく使えてたのが

とても印象的でした\(^^)/


この時点で各チームの【分析】始まってたね。

もう2分1点勝ち残りゲームはある意味

スタートしていました(  ̄▽ ̄)




でも《勝ち(かち)より価値(かち)》

まだまだ楽しまないと♪
なおき(3年)フリーキックのこぼれ球を

しんぺい(6年)冷静に決める\(^^)/

こぼれてきた!でなく準備していたからこそだね。


りく(4年)はで魅せてくれました\(゚Д゚;)/

上級生達相手に果敢なチャレンジ!!


やってしまった!?(゚Д゚;)

でも
ニコニコしながらかなた(4年)やり返した♪

これで±0…いや!?

4年生だから3点となるのでプラスか(苦笑)



さぁまた黄色ゼッケンチームが登場。
青ゼッケンチームも素晴らしいプレスで

ボール及び〔判断〕を奪いにいってますが

やはりうまく回避していきますね\(゚Д゚;)/


まぁこんなのもありつつ…(笑)


なつき(6年)が最後に意地を魅せ

これでわからなくなった!?


さぁ1巡したところで最後に
【2分1点勝ち残りゲーム】
キックオフトリックプレー!

りゅうと(6年)からあさき(4年)


そして黄色ゼッケンチーム登場!!!
やまと(6年)からしゅうま(6年)

視野外でナイス【バックドア】だね♪

そして他の子も選択肢を広げているね( ̄▽ ̄;)

あつと(4年)ブラインドシュート\(^^)/

黄色ゼッケンチームが圧倒的かと思われましたが


引き分けにもちこまれ…

じゃんけんで敗れました( ̄▽ ̄;)苦笑

弱点発覚!?(笑)


なつき(6年)パワープレー返し!!

やはりこうしてどこが勝つかわからないから

また盛り上がるよね\(^^)/


あさき(4年)のリスタートにりゅうと(6年)

そして最後は走り込んだあゆみ(5年)

いつか大きくなったら
「そういえばWEリーグ開幕したあの日
 私もキラリでゴール決めてたな~♪」
なんて思い出してくれたらな(*^^*)




ここで改めて黄色ゼッケンチーム再登場!
やまとかいしゅうま

大事な場面でしっかり6年生達が関わり続ける!

…しかし
2分以内に決めきる大切さ( ̄▽ ̄;)苦笑

またもピンクゼッケンチームに引き分けにされ

じゃんけんで敗れるという奇跡(苦笑)




さぁいよいよクライマックス!
しゅん(6年)パワープレー返し!?( ̄▽ ̄;)

なつき(6年)奪ってから速かった(゚Д゚;)

ここからまた黄色ゼッケンチームが勝ち残る!?


最後はやまと(6年)スーパーゴール!!

どの試合も自分達で考えながら楽しみながら

本当に素晴らしかった\(^^)/


みんな今日も楽しかったかな?

ラストゴールやまとは最後まで…(苦笑)


なお今回のMVPには

かい(6年)
1周目全勝したピンクゼッケンチームでも
2周目圧倒的に魅せた黄色ゼッケンチームでも
チームのバランスを常に考えながら後方から
味方に選択肢を与え続け味方の選択肢を広げ続け
時には最前線まで走り
時にはキーパーで身体をはり(苦笑)
もうみんなが納得したプレーを魅せてくれました。

普段からこれくらいはできるのを知っていますが
常に複数のカードを状況判断で用意して
瞬間判断では最適なカードを選べてたね(*^^*)

大きくなりました(  ̄▽ ̄)笑





さぁまた次回の子個サルが楽しみだ\(^^)/

まずは来週のキッズスクールも

考えながら楽しみながら♪