これはかなり勉強になるのでは?

https://www.bbm-japan.com/soccerclinic/17388595 https://www.bbm-japan.com/soccerclinic/17388616 https://news.yahoo.co.jp/articles/565be0ddf16fa3309398c5bdbf6b8715e11a2714
【育成】にどれだけ本気なのか伝わりますね。
【ネガティブシンキング】
本当に今のままでいいのか?
常に考えてこその準備。
そして一生『共育(✕教育)』
さて。
さて。

久しぶりに会う友達…曜日振替の友達…体験の友達…
夏休みが明け毎年それぞれ『夏』練習の成果など
発揮してくれるのが楽しみな9月度ではありますが
ただただコミュニケーション不足が残念過ぎて…
コーチとしてこんなに悲しいことはない(T^T)
もちろんすべて自分の指導力不足…。まだまだだな…
《楽しい時間は自分達で創る》
コミュニケーションは毎年4月度のテーマ。
スポーツするうえで…人生を生きていくうえで
まず本当の意味で学んだことを
活かせないと何も始まらない。
【トライ&ミス】1週目で良かったととらえよう…
来週は誰が中心になってくれるのか
見守ると共に楽しみにしておこう。
[火曜U-12クラス]
こちらも久しぶりに会う友達はもちろん
体験の友達もいましたがはる(5年)中心に
スクール前に自己紹介やらトイレの案内やら…感謝
おかげでスムーズに初参加の友達も馴染めたね♪
コミュニケーション取り合えるからこそ
[普通]とは違う時間を過ごせるんだよね\(^^)/






















