[OKライン]そのかわり? | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

気がついたら日付は5月になりました。

世間はすっかり[自粛]延長モード。。

今なおまだリスクゼロ目指させるのでしょうか?

キラリキッズ達でさえ作戦タイムで

全員が失敗を恐れずチャレンジしやすいように

OKラインを設定する時には必ず

「その代わり?」を発表し

わがままや一方的な意見には

ならないように注意し合っています。



例)ドリブルでチャレンジするのOK♪
      その代わりボール奪われたらすぐに奪い返す


例)シュートはダイレクトなら外してもOK♪
     その代わり同じ外し方[失敗]はしない


例)全員攻撃時パワープレー返しでの失点はOK♪
     その代わり前線からプレッシャーはかける




政府はいつまで一方的なお願いだけするのか?

どうなれば自粛解除なのか明確な説明は?

すでに我慢限界な企業には?

もっと倒産させ「みんないっしょだから」と?





嘘か本当か話題になってきた日光浴

これが事実ならゴルフ場などを批判してきた方々は

責任とれるのかな?

「自粛警察」今1番苛立ちでしかない言葉。

お願いだから流行語大賞とかやめようね。


とりあえずイライラしていても仕方ないから

みんなでまずひなたぼっこも良いかもですね♪



ただ


公園等でバスケは感染リスク高いから禁止とか

わけわからない一部苦情には対応が早い自治体

言ったもの勝ちか??(  ̄_ ̄)



もちろん素晴らしい動きをみせる自治体も。

古河市への公立学校情報機器整備費補助金」が内定
 金額は1億7百46万円
 端末数(タブレット)2千3百88台

[9月スタート]個人的には賛成ですが

夏休みなし&7時間授業の詰め込み教育案とか

小学6年生&中学3年生&高校3年生先に開始案とか

とりあえず現在(いま)の子供達のことも

考えてあげていただければ。。。



茨城県古河市頑張ってますね。

とりあえず自分達も現在(いま)できること全力で!





さて。

今夜(昨夜?)4/30木曜個サル

2コートにて開催させていただきました★

2夜連続2コート展開でありがとうございます。

おかげさまで4月最後の夜も盛り上がりました!


失点した助っ人ゴレイロのはると(第1期卒団生)

ちょうど3年前のブログでは

乾杯の挨拶させられていましたね(笑)



本当に大きくなったもんだ(  ̄▽ ̄)



さぁ今夜も素晴らしいゴールだらけ\(^^)/



皆様今夜もお疲れ様でしたm(_ _)m


今年のGWは1day大会は自粛。

その分も個人参加プログラムは

盛り上がれたらなと思っています\(^^)/


もちろん子供達も!


(↑GW特別クリニックCMはこちら!※2018年作成)




◆おまけ◆

個人的にも過去ブログ日々ながめています。




早くみんなに会いたいな〜…