観テル人々ヲ魅了セヨ! | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

皆様しっかり食べしっかり寝ていますか?

手洗いうがいも大切ですがやはり基礎体力。

昨夜仕事帰りに

はい。ガッツリはん(  ̄▽ ̄)笑


昨日そんな焼肉きんぐ古河店にて
 
素晴らしいコミュニケーション能力の社員様が。

偶然にも同じ大学の後輩にあたる25歳の青年は

美味しいお肉の焼き方などをレクチャー(°∀°)

閉店間際ということで他にお客様が

いなかったこともあったのでしょうが

今の時代に、、、この地域で(失礼ながら)、、、

とても珍しく感じました(*^.^*)



何より[コミュニケーション]を大切に

自分は20年以上指導者を続けています。

比例するかのように若い世代を中心に

コミュニケーション能力の低下を感じる日本。



いつか教え子達が中心となり感化させ

コミュニケーション溢れる世の中に

変えてくれると信じています\(^^)/




さて。

昼間のブログではついに咲いたキラリ桜を見て
2020キラリ桜の下にて想う







みんながこだわりたい先制点

はる(4年)がりょうわ(6年)にお膳立て?かと

思われましたがりょう(5年)横取り(  ̄▽ ̄)b


まぁ全員でボール保持者に選択肢を広げよう

ゴールにリスクを冒せているからこそ!!




アッキー(5年)素晴らしいコントロールから

1度は止められるも最後はしゅうま(4年)

これもしっかりこぼれ球狙っているからこそ!

素晴らしいレスポンス[反応速度]と準備です。


ゆうへい(2年)いきなりやってくれた\(゜ロ゜;)/

5点ゴール炸裂!!!!!

◇U-12子個サル特別ルール◇
小学6年生…1ゴール1得点
小学5年生…1ゴール2得点
小学4年生…1ゴール3得点
小学3年生…1ゴール4得点
小学2年生…1ゴール5得点
小学1年生…1ゴール10得点





こうき(6年)のスローをゆうき(6年)がスルー!

最後はあおい(3年)からりくと(5年)

これは素晴らしいゴール\(゜ロ゜;)/


りょう空中対決(  ̄▽ ̄)笑


かんた(6年)クイックスタートから

やまと(4年)が見事こうた(3年)のゴールを演出!



まさひろ(3年)ナイスシャダ〜ン!!
※キラリ造語…パスコースでの遮断


ここで1周目から
【2分1点勝ち残りゲーム】


初めてU-12子個サル見学来ていたまもる(1年)が

どれだけ喜ぶかマモルポイントにも

全員でこだわっていました(笑)

[観てる人々を魅了する]大切です\(  ̄▽ ̄)/



さぁチーム分けをして2周目。

楽しい時間はあっという間だね(*^.^*)


たいち(4年)大活躍\(゜ロ゜;)/


こうき(6年)の突き刺すような一撃\(゜ロ゜;)/


はる(4年)のパスをアッキー(5年)の真骨頂

ぶんた(4年)パス交換しこれは素晴らしいゴール!




たいち(4年)のレスポンス\(゜ロ゜;)/

麻衣さんカメラでも\(  ̄▽ ̄)/

観客をわかせていますね〜♪



『チームの悪い流れを変える!』

そんな時にはいつもりょう(5年)

これは凄い\(゜ロ゜;)/


そんなりょう(5年)からやまと(4年)

これも素晴らしいゴール\(^^)/



まだまだ素晴らしいゴールは続きます。

かい(4年)からパスを受けたたいち(4年)今度は

あおい(3年)のゴールを演出\(^^)/


たいせい(5年)これまた観客を魅了するゴール!



ゆうき(6年)素晴らしいタイミングのパスから

最後はりゅうと(4年)ナイスシュート!


しかしこの後珍事件(゜ロ゜;)

なんと1試合4分なのに

ラスト2プレーからなかなかボールがライン割らず

10分以上経過(゜ロ゜;)

しかも緑チームはこのまま…

と、いうわけでそのまま
【2分1点勝ち残りゲーム】へ\(゜ロ゜;)/

疲労困憊の緑チームでしたが

何連勝…いや何分間ピッチに!?\(゜ロ゜;)/

 
しかし各チームしっかり対策を練ってくる。。
りょう(6年)が引導をわたす!!

盛り上げてくれました\(^^)/

ちなみに
最後はかんた(6年)がしっかり締めました!


《勝ち(かち)より価値(かち)》

観てくれていた人々を魅了したのならそれは価値。

自分自身が楽しむことは当然として

味方も相手も観客をも楽しませること

それこそが子個サルの鉄則!!


ちなみに昨日のブログにも掲載しましたが

子個サル名物!?子個サル終了後の

[チーム対抗じゃんけん大会]においても


緑チームは最後の最後まで

盛り上げてくれました(  ̄▽ ̄)笑


みんな今回も楽しかったかな?

いよいよ来週が今年度そして6年生達にとって

最後の子個サルとなります。



なおMVPには


りょう(5年)
今回盛り上げまくってくれた緑チームの中心として
攻守における大活躍はいつも通りだとしても
オフザピッチでも常にコミュニケーション
試合がない間もりょうの友達を応援する声が
聞こえていますね。


これで…もしかしたら最多MVP受賞?




懐かしいな(*^.^*)  ※当時小学2年生



おめでとう\(^^)/


(笑)





さぁ今週が今年度最後のキッズスクール。

最後の最後まで考えながら楽しみながら\(T^T)/