神々の遊び | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

初の大型連休を終えて

今日からお仕事開始だという方々も多いですよね。

子供達も久しぶりの学校はどう過ごしているかな?


昨日は初の【5/6(月)子個サルフェスタ】

たくさんの笑顔が溢れました\(^^)/

世代関係なく楽しく蹴っている光景は最高です♪



少年団やクラブチームに所属して

お子様の試合を観てストレスを抱えている方々

そんな空間は子供達だってストレスを抱えます。



中学生が部活の顧問に悩み自殺をしてしまう

ふざけた悲しすぎるニュースがまたもありましたが

他人事ではないですよ?



そんな教師やコーチはまだまだ身近に不通にいます。

たいして経験もしていないのに「先生」「コーチ」

偉くなったと錯覚してしまうのがそもそも【悪】

僕自身含め教師や指導者って威厳なんかいらない

はっきりいって子供達のほうが未熟であろうが

立場はうえでいいのです。だって主役ですから。



それでも大人が勉強しないなら何も変われません。

成長著しい子供達に我慢させる時間?必要ない。

特にサッカーの指導者は指導者育成が発展してるので

他国内スポーツよりもしっかり勉強して

日々成長している指導者が多いです。
(二極化してしまっているのも悲しい現実ですが…)

【ボトムアップ】改めてもう一度考えて頂きたい。

学校教育も含め『積め込み』時代は完全終了。

自分達で考えさせる能力を向上させるために

我々大人達は見守るのみ。



このゴールデンウィークでのある光景。

毎年恒例ではあるのですが…

クリニック終了後も帰らない子供達(  ̄▽ ̄)

流行っているのが
『ゴールバー当て&キャッチ』

ゴールバーに当てて落とさずにキャッチするだけ。

ただ当てるのではなく跳ね返らないとならないから

バーの上を狙わないといけないし弱いと無理だし

何より蹴った後に自分を信じてダッシュも必要。

《難しい = できたら楽しい》

考えながら楽しみながら自主的に練習すること

何より大切ですよね(°∀°)


↑昨年。懐かしい…



普段より「バー当てキャッチ」練習してるから

不思議と普通の「バー当て」や

試合中のコーナーキックで味方のヘディングに

合わせたりするのも簡単に感じてしまう(  ̄▽ ̄)b

…いや。『練習』だと感じてないのが良いのかな?



カンタ(6年)はほぼ成功できるほどにまで。

あとはカメラやみんなの前でも一発成功できるか

次は夏休みかな?楽しみだ(  ̄▽ ̄)



昨日の子個サルフェスタではまさかフリーキックで

打ち合わせ通りトリックプレーに(゜ロ゜;)

みんなで話し合いみんなで練習し

成功したこの【達成感】は一生タカラモノだね!

…直後の失点含め(笑)





目指せ神々の遊び(笑)



今月も楽しく蹴りましょう\(^^)/


大人達も最近個サルで試合がない間の時間

空いているコートで「バー当て&キャッチ」

練習する方々が増えてきました(苦笑)

改めて…

ゴールデンエイジな子供達の無限の可能性には

驚かされますよね(  ̄▽ ̄;)