ついにゴールデンウィーク最終日となります。
初の大型連休皆様いかがお過ごしでしたか?
ある少年団チームが合宿3日間で14試合し
体力向上そして根性が鍛えられたとか。
え?それだけ試合をして本当に意味あると?
県外で合宿して2日間で数分しか出場しない子や
ご家族全員がスタッフとして付き添い
ゴールデンウィークを終えた方々もいるとか。
それでも合宿には参加しないと
レギュラーはずれるそうな。
「子供達の育成」≪「チームの名誉」?
それは昔から価値ある大事な看板なのでしょう…
…大人達で勝手に守り続けてください。
【古い考え】で未来ある子供達の可能性を
つぶさないであげていただきたいですね。
さて。
キラリスポーツパークでは
3日間のGW特別クリニックを経て
今日はキラリキッズ限定のイベント
5/6(祝・月)子個サルフェスタ

準備まで20秒かからず(  ̄▽ ̄;)
やはり考動(×行動)は大切です。
こんなささやかな時間の使い方をまた
低学年の子供達が観て真似して成長していきます。
…このGWに合宿やら遠征やらで
たくさんのチームを観る機会があった方々は
子供達の考動どう感じましたか?
「●●のチームは強かった」
そんなことよりも大切なところ学べましたか?
普段の練習で荷物もまとめられず
挨拶もできず自転車も揃えられず
合宿先で急に「荷物まとめろ」「挨拶しろ」
普段の取り組み方がにじみでます。
おっと話がそれた。

子個サルフェスタは全学年自由参加
まずはしっかり自己紹介してコミュニケーション。

さりげないこの時間が凄く大切。
作戦タイムの前に名前確認&いっしょにはしゃぎます。
【アイスブレイク】本当に大切。

みんなゴールデンウィーク最後の思い出作り。
「楽しむ」絶対に忘れてはいけない。
あき(4年)きっちり決めてきます。
遊び心も常に意識してくれてました♪
こうた(2年)やってくれます!
…最年少ではないのが不思議な感じ。。
ゴールだけじゃない!
こうき(6年)ゴールラインクリアランス\(^^)/
もっともっと評価されて良いプレーですよね。
かいと(4年)からはる(4年)
常に会場を盛り上げていました。
ゴール前での関わり方もレベルあがりましたね。
こうた(2年)FKから最後はかんた(6年)
麻衣カメラマンナイス角度(  ̄▽ ̄)
この盛り上がり(゜ロ゜;)
じつは…
試合前にGW特別クリニックで練習していた
【バーにわざと当てる】トリックプレー(°∀°)
…『当たり前』レベルがあがれば
子供達にとっては簡単な技術となります。
かんた(6年)これはお見事\(^^)/
かんた(6年)からしゅうま(4年)
もう今日は誰が得点するかわからないくらい
お互いに選択肢を与えるプレーが増えました。
はる(4年)からあき(4年)
はる(4年)
