昨日からついにスタートした
春季特別クリニック
緊張?の初日1stステージ1日目の様子
いよいよ今日(3/26火曜)2日目となりましたが
早くも

クリニック開始前
下級生と遊んであげる子も(*^.^*)
みんな2日目にして早くも緊張がとけた?(^^)
やはり子供達には無限の可能性がありますね♪
さらにクリニック開始1分前
新1年生達(゜ロ゜;)
素晴らしい考動(×行動)
キラリキッズスクールU-6クラスの誇り\(^^)/

本当に頼もしい\(^^)/
さぁ今日も個人戦術学んでもらいました。
低学年から学べる個人戦術って?
コミュニケーションの可能性って?

グループコミュニケーションアップ。
どうすればうまくいくのか?
観て聴いて伝えてまた考える。
単純そうだけど
やはりコミュニケーションが大切なんです。
「●●のせい」とか個人戦術以前の問題。
まずはそこから(^o^)

メンバーが変わって人数が増えても同じこと。
しっかりコミュニケーション。
お見事\(^^)/
自分達で考えて
《できなかったことができるようになる》
その達成感は最高だよね\(^^)/

さらに頭の体操。
ライフキネティックですね。
「王様」ボール保持者を観て
素早く反対の動作を判断・実行。
これがまた意外と難しい(-o-;)
だまされた?はい。可愛い。

めちゃくちゃ観てる(笑)
【観る】
【聴く】
【伝える】
【考える】
何より大切なことを楽しく学ぶことから!

さりげない考動(×行動)もこうして
また未来(さき)に日進月歩して
また下級生に受け継がれていく(^^)
フラフープ2個を使いさらに
コミュニケーションアップ
みんな果敢なチャレンジが昨日より増えてきた!
失敗を恐れずどんどん良い失敗していこう!!
さぁ続いてU-12クラス。

数試合《ボトムアップ》自分達で考え
チャレンジしてもらったところで
今日はふたつだけアドバイス。

4月からの新生活にむけ
最高の準備、、、始めていますか?
さぁいよいよ明日からは群馬県の子供達も!
キャンセル待ちの方々には
キャンセルがで次第ご連絡させていただきます。