フットサルの利点 | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

雨が続きますね。。

昨日は残念ながらキッズスクールは

施設内特別トレーニングとなりましたが

 自動販売機の新商品に興味津々の…高学年(  ̄▽ ̄;)

そんな昨日のブログでも

掲載させていただきましたが

施設内においてサッカー漫画の新刊

続々と追加中\(^^)/

 
 あの人気サッカー漫画【ホイッスル】の続編

ホイッスルW

息子達の話…になるのかな?

登場人物にあの人気キャラ再登場など

なかなかファンにはたまらない仕上がり♪


漫画内の描写で
●監督に怒鳴られビクビクしながら蹴る子供
●自分達で意見交換し考えながら蹴る子供

さりげなく育成現場への警告も見逃せません。

フットサルはよく足元の技術だとか

攻守切替含めオフザボールの動きだとか

そんな部分ばかりクローズアップされますが

個人的に1番のメリットは判断スピード

これに限ると思っています。


サッカーよりもせまいコートだからこそ

相手DFとの距離は近く寄せが速い。

さらにボールにさわる回数が多いからこそ

常に速い判断のチャレンジが《トライ&ミス》

できるわけです(^o^)

怒鳴られビクビクしながらでは

判断スピードが遅くなるのは無理もないのです。


(↑昨日のブログはこちらからも)


自分で考えながら楽しみながら判断する子供達。

常にハイプレスなのも良い雰囲気なのも

フットサルの利点をさらに活かすため。

スピード=身体的スピード+判断スピード

キラリキッズ達の判断スピードは

日々大人達にも負けない速さでさらに上を目指し

チャレンジしてくれています\(^^)/




さて。

今日のキラリキッズスクール水曜クラスも

残念ながら施設内トレーニングに。。


早めに来てみんなで雨の中

ウォーミングアップとしてゲーム開始してたので

施設内トレーニングのために

準備をお手伝いしてくれました\(^^)/



素晴らしい考動(×行動)ですね毎週(*^.^*)


ふいてくれたボール…うん。

そんなチャレンジも面白いが

数秒で結果がでてくれるな(  ̄▽ ̄)

それまたナイスなトライ&ミスだよ(笑)



と、いうわけで
水曜U-9クラスの様子。


決勝で挑戦者を待つ王者の背中(  ̄▽ ̄)



テンションをあげるコミュニケーションアップ

しかしやはり【判断スピード】が大切です。






楽しみながらかなり頭使いました。

多分みんな今頃爆睡じゃないかな?(^o^)




紆余曲折あり…

レント(2年)お見事\(^^)/


続いてやはり頭を使いながらも

マーカーラダーでウォーミングアップ。


気がついたらみんな脱ぎだしたな。。

意外と汗をかく施設内トレーニング。


だいぶ慣れてきたキッズ生も。

大切なのは「できた」「できない」ではなく

1人二回ずつなら
なぜ二回?
どのように二回?
自分で考えてチャレンジすること。



せっかくなのでみんなが盛り上がる対抗戦。

最後は本日誕生日だったゴウ(3年)お見事!

ダブルでおめでとう\(^^)/




続いて水曜U-12クラス


このクラスになるとルールの回数だけでなく

マーカーラダーの前半と後半にもこだわり。

素晴らしいチャレンジ\(^^)/




あとはじゃんけんの勝負強さか(笑)



6年生のワタソラ

こうして共に笑えるのもあとわずか(T_T)



コミュニケーションが必要な鬼ごっこ。

注視力できているからこそ

注聴力があるからこそ

このレベルで楽しむことができます。

みんなしっかりルールを理解してるからこそ。


《ルールには必ず意味がある》

《ルールを覚えるのは当たり前。応用してこそ》



さらに応用編。

しっかりアシストと選択肢を与えるパス

使いわけていますね(  ̄▽ ̄)




施設内で技練習をすると

もう高学年はひたすら応用ですね。

言われたことをそのまま練習する子は

良い意味でいなくなりました(^^)/





今日も良いチャレンジできたかな?




これからも考えながら楽しみながら(^o^)



雨の日も楽しいキラリキッズスクール


おかげさまで来月もたくさんの

体験希望者が\(^o^)/

《出会いには必ず意味がある》

これからも子供達に素晴らしい出会いと

さらなる成長がありますように♪



さぁ夜は大人の時間★

2/20水曜個サル

雨にも関わらずありがとうございましたm(_ _)m

意外と止まなかったですね(  ̄▽ ̄;)


ミドルシュート\(^^)/

皆様風邪ひかないでくださいね。。

雨の日特典ぜひご利用ください(*^.^*)





◆おまけ◆
 
 (↑第45回親子スクールのハイライト動画)
 
次回は今週の土曜ですよ\(^^)/