【栃木県フットサル1部リーグ第5節結果速報】
ブラジニア 6-3 PS.F.E
ブラジニア得点者:成田、成田、佐藤、峯、峯、峯
デビュー戦となった峯(みね)が
いきなりハットトリックの活躍。
これで引き分けを挟んで3連勝となり
通算成績は3勝1分け1敗となりました。
キラリスポーツパークではもうお馴染み!?
個人参加プログラム常連様の峯(みね)君が
ついに県リーグの舞台へ。
峯(みね)といえば
(↑こちらの動画は50万弱のアクセスで世界でも話題に!?)
そしていきなりハットトリックの大活躍!!
やってくれました\(^0^)/
自分は今季選手登録はせず
テクニカルディレクターという立場ですが
まるでスカウトですね(笑)
今季昨年からのメンバーと新戦力の融合が
とてもうまくいっている気がします。
選手のみんなお疲れ様でした。
そしてはるばる観戦に行って速報をいただけた方々
ありがとうございました。
さて。
24時間テレビで片岡安祐美さんの
「ドッキリプロポーズ」に夢中なキラリキッズ(笑)
まぁ夢中だったのは自分やご父兄様もいっしょ。
いや~子供達いなかったら自分泣いてたな(苦笑)
と、いうわけで

今日の子供向け個人参加型フットサル
『U-12ココサル』には17名の子供達が
群馬県栃木県茨城県埼玉県と県境を越えて
参加してくれました!!
しっかりコミュニケーションをとったあとは

ゲームがない間も「さすが!」の準備。
この時間帯もすごく貴重な時間。
楽しい時間を過ごすためにもしっかりと考動。
暑さに「考えること」を奪われないことが重要です。

この観察力。
1分1秒を無駄にしないという気持ちがあるからこそ
子供達の成長は速い。
観てもらえているからこそ魅せようとする。
会場が沸くからこそまたチャレンジができる。
本来U-9クラスの2年生が4人も参加してくれました。
「今、自分ができること」
必死で高学年相手にチャレンジしていたように感じました。
何が通じて、、、自信をもつことができるか。
何が通じなくて、、、自分自身の課題と見つめあえるか。

チーム分け後さらにコミュニケーション。
楽しくゲームをこなしたいからこそ
とにかく話をして「準備」をしておくこと。
スポーツに「~たら、~れば」はない。
言い訳を残せないくらいに先に想定内なことは
すべて準備しておこう。

今日は暑さもあって疲れを心配していたのですが
後半こそしっかり集中できていた気がします。
作戦タイム中にも「幅」「寄せ」良い単語が飛び交い
ゲーム中には個人戦術の発動!?作戦変更が目立ちました。
これはとても意識が高い証拠。
対戦相手の戦い方をしっかり分析し
その裏をつく戦い方が目立ってきました。
このゴールもお見事ですね。
高学年はさすがのプレーを何度も披露してくれました。
そのひとつひとつがまた下級生の脳裏にやきつき
憧れながらもライバル意識を高めてくれます。

チーム対抗ジャンケン対決も大盛況!
ちなみに結果はグレー色チームが圧勝(笑)

MVPにはU-12クラスでは初!?の2年生ハルが受賞!!!
ドリブル、パス、オフザボール、コミュニケーション
さらにはダイビングヘッドやディフェンシブチャレンジなど
最初から最後までチャレンジ連発に
高学年にお兄さんお姉さん達まで
「今日はハルだな・・・」と。
2年生軍団・・・恐るべし。

今日もみんなお疲れ様でした。
夏休みの最後に良いお思い出ができたかな?
観ていた保護者の皆様も楽しんでいただけたでしょうか?
子供達はぐんぐん成長しています。
もちろん技術的なモノだけでなく1人の人間としても。
『人もパスもつながる』
まだまだこれからもお互いに切磋琢磨し
成長し続けてくれることでしょう。
◆おまけ◆
昨年の夏はキラリキッズといっしょになって
楽しくボールを蹴りにきてくれていたのに
今年も良い夏を過ごしているリョウ。
『U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2017』
残念ながら準決勝で1-2と逆転の惜敗。
FCバルセロナとの対戦はかないませんでしたが
最後3位決定戦も頑張れ!
良い笑顔だ。頑張れ子供達!!