今日のレッスンは、

「五臓と感情の関係」と

「症状と心の潜在的な関係」。



臓器は根本体質というより、氣質と同じようにタイプ別に

分かれる。


例えば、

肝臓タイプは身体が引き締まってタルミがなく、凛として知的で

存在感があり、オーラを出している。

所作に無駄がなく洗練されている。


いわゆるフォスな人。


筋肉がしなやか=肝臓が丈夫


それはなぜか?


筋肉は血液を流すためのポンプの働きをする。

筋肉が衰えるとその働きができないため心臓に負担をかける。


ということは、筋肉がしなやかであれば、怒りの臓器である肝臓も

きちんと機能する。


それには、所作に心を込め、エレガントさをアップすることが大事。


というようなことで、他にも


肺タイプ

腎タイプ

心(臓)タイプ


に分かれる。


レッスン生の中で、誰がどのタイプなのかをレッスン最後に検証。


これは、根本体質・氣質をみるより難しかった。



まさに、肺タイプという人や、肺と腎タイプの両方を持ってる人、

いろいろだった。


それは、根本体質ではなく氣質だから、環境や経験で都度

変わっていくから。


そして、肝タイプは肝臓が丈夫であることが強みでもあるけど、

反対に弱い面や人もいるということ。


そして、症状別に感情とのつながりも興味深かった。


例えば、

主婦に多い「手荒れ」・・・感情の抑制なのだーーー。


どういうことかと言えば、「今日は、あれをやろう・・・でもやめよう」

と、やりたいのに我慢することでストレスが発生。


やりたいことをやってしまえば手の荒れはなくなる。


全ての症状に、感情がともなっていると言っても過言ではない。


偏頭痛の原因は、父親に「あの時こうしてもらいたかった」という思い

からきている。


なので、父親が健在であれば、今やってもらえば解決されるということ。


原因と結果なのだから、原因を取り除けば症状は解消される。



ただ、心にも身体にも受けた傷は、細胞が記憶しているので、

ゼロになることはない。


原因にたどり着けず、思い込み、想い癖で同じ症状を繰り返す。


いかに人生と向き合うか、愛していくか、責任をもつか、

言った事、やった事はすべて自分に良い意味でも悪い意味でも

還ってくる。


負のスパイラルに巻き込まれず、いつも笑顔で免疫力を下げないよう

人生を楽しんでいけるかどうか。


今日のレッスンで感じたことは、最近ホントに実感していたことと同じ。


結局は、人に何を言われても、されても、自分が氣づいて納得しなければ

何も始まらないし、変わらないということ。


それは、どんなことにも共通する。


人それぞれ、いろいろな悩みや問題はあるにせよ、自分がどうであるか、

自分軸をしっかりと持っていたら、何があっても揺らがない。


そういう強いけど、柔軟な、そしてエレガントで素敵な女性を目指し、

日々精進!!!


今日も楽しいレッスンでした。



ペタしてね








いつも妹が私の作る手前味噌を「美味しい」と言ってくれるので、

今年はキットを2つ調達し、昨日ウチでお味噌作りをした。


甕も健康陶器の味噌甕だし、


今年はEM GOLDも入れたし、


「おいしくな~れ」と声をかけながら作ったし、


出来上がるのが楽しみ。


去年、作ったのが遅かったので(4月だったかなぁ・・・)

食べ始めたのが秋だったのもあり、まだ私の甕が空いていない。


そろそろ味噌鉢に移して、ウチのも作らないとなぁ。


それにしても自分で作る味噌って、美味しい。

一度作ったら、やみつきだよ。


毎日お味噌汁を作るから、5kgじゃあっという間になくなってしまう。

来年は10㎏作ろうかな。

床下収納もできることだし。



先週、EM活性液作り方・使い方セミナーにまたまた参加した。

前回行けなかった妹や友人を誘ったけど、皆都合がつかず断念。


私は、2度目だったので、前回わからなかったことや、

聞きたいことを聞けて良かった。


主催してるKちゃんは、3度目だけど、また新たな発見があったと

言っていたほど、使い方・応用の仕方は無限大。


今回もまた面白い話を聞いて、早速試してみたけど、すごかった。

薬事法にひっかかるので、詳しくは書けませんが・・・

ホントすごいよ。


聞きたい人は、メッセ下さい。

また、セミナーもやるので、ぜひ参加してみてね。

FBで秘密のグループもあるよ~。


百聞は一見にしかずだし、

更に言えば自分で試してみないとわからないと思うので、

まずは作ってみることをお勧めします。


では、またね~ペタしてね






もう2週間ほど前になるが、EM活性液なるものの

作り方&使い方セミナーに参加した。


EMって知ってる?


名前だけは聞いたことがあるし、お友達が使ってる程度の認識。

何って聞かれると、答えられず。


EMとは、有用(Effective) + 微生物群(Microorganisms)の略語で、

開発者の比嘉照夫氏によってなづけられたそう。


要は、光合成細菌や乳酸菌、酵母菌などの微生物たちの

共同作業によって有害物質を浄化したり、抗酸化物質を作りだし、

環境をも綺麗にしてくれるというもの。


日本の河川や、世界各国の油やヘドロで汚れた海、災害地での

悪臭、水質汚染や衛生対策などにボランティアや自治体などに

よって幅広く使われている。


福島県飯館村での実験では、放射能の土壌汚染にも効果があった

らしい。



活性液は、ぬか床のように寝かしておくのかなと思いきや、

培養して微生物たちを育てていくものだった。


糖蜜や黒糖などをエサにして、お風呂やこたつなどに入れたり

天気の良い日には外で日光浴をさせるのだ。


酵母菌は熱には弱いはずだけど、光合成細菌や他の微生物、

それに作る人の常在菌が入り、その人に合ったモノができあがる。


農業用に開発されたモノだから、自己責任においてお味噌汁や

お茶に入れたり、掃除・洗濯に使ったり、100~1000倍に薄めて

家中にスプレーしたり、お風呂に入れたり、シャンプーに入れたり

いろいろと用途がある。


とにかく百聞は一見にしかず・・・なので、自分でも見て、聞いて

作ってみた。


できた活性液を使ってジュースを作ったり、塩を入れてうがいを

したり、重層とまぜて掃除に使ったり、やけどにもいいらしい。


とにかく、使い方は無限大!


しかも微生物なので、害がなく、何とでも合わせられるのも魅力。

唯一、牛乳だけはNGみたい。



飲用として出ているEM ゴールドを飲めば腸の調子が良くなり、

ご飯を炊く時に入れると保温しても臭みがなくなって、いつまでも

美味しくなったり、目薬として使えたり、口内炎に効いたりするし、

活性液を薄めて掃除に使えば、排水口のヌメヌメがなくなったり、

油よごれにも効くので洗剤要らずで食器が洗えたり、

シャンプーに入れると髪がつやつやになるらしい。


まだ、そこまで使いこんでいないので、効果を実感できていないが、

お風呂に入れると、お湯がやわらかくなるのはわかる。

保温効果もあるみたい。


そして、何より活性液を部屋の4角に置いておくだけで、

ゼロ地場になるという!!!


ゴールドが入っているボトルは、なくなってお水を入れておくだけで

波動が転写され、またゴールドと同じ効果のあるモノになるという!!!


それを聞いて、ホメオパシーと同じじゃ~んと一人納得。


たぶん科学的に証明されていないから、「魔法の水」的な扱いで

世に出てこられない何か政治的なモノを感じたのは私だけじゃないはず。


とにかく良いことづくめのEMというのが、私の中での解釈と感想。


いくらいいよ!と勧められても、自分で納得して使わないとダメだと

思うので、興味がある方は是非試してみてね。


ウチの旦那が一番信じないタイプ。


311の震災後にラジウム鉱石をお風呂や部屋の中に置いていたら、

いつのまにか捨てられていたり・・・


鉛やカドミウム不使用の土鍋のふたをTVの裏に電磁波除けとして

置いておいたら、やはり捨てられていたり・・・


私のやっていることは、いちいち「オカルト」だと思っている旦那。

それを言うなら、「カルトでしょ!」と、突っ込むものの、どっちでもいいらしい。


とにかく非科学的な事は真っ向否定派。


薬大好き。

合成洗剤大好き。

添加物大好き。


結構、真逆なのに、よく一緒に生活していられるなぁ・・・と思う。

たぶん、悪いモノを身体に取り込んでも、排出・解毒できるんだろうなと

解釈している。

ある意味羨ましい。


でもEMを日常に取り入れることで、今はこっそりだけど(笑)

そのうち家の中も活性化して?というか、良い波動に包まれて

旦那もこっち寄りになってくるのではと期待している。ははは。


まだまだこれからどんな効果が出るのか楽しみ~。


また報告します。


あ~来週、活性液作り方&使い方セミナー第2弾をやるので

興味のある方はメッセ下さい。


2・14(火)10時半から12時半

場所は、地下鉄ブルーライン中川駅が最寄りかな。

費用は今のところ千円。

実際に作って持ち帰れるので、自分で培養できるよん。


では、またね~。



ペタしてね