ご覧くださりありがとうございます
いいね、フォローうれしいです

アメトピ掲載記事はこちらから 

【やりくり費】

予算:39,000円
結果:24,965円

予算:3,000円
結果:3,000円
(※新生堂ハッピーカードにチャージして利用)

予算:6,000円
結果:5,554円

予算:12,000円
結果:20,716円
(夏休み資金積立、被服費積立含む)
----------------------------------------------------------------
予算合計:60,000円
結果合計:54,235円
《 5,765円 黒字 》
6月給料分のやりくり費も
黒字達成となりました

ガソリン代は今月は半分くらい余るかな
思っていましたが、
祖父母宅往復もあったりで
最後の最後で追加で給油しました

こればっかりは致し方なし
食費については思いがけず2万円台でしたが
給料日の関係でやりくり日数が少なめ、
体調不良時の買い出しは夫の支払のため
この金額になっています
以前dポイントを使ってdショッピングで
買ったオリーブオイルの存在も
本当に助かってます

そのときの記事はこちらから↓
またdポイントも3,000円分もらえたし
以前のオリーブオイルも3本目に入ったので
また買い足そうかな
記事はこちらから↓
夫もドコモからdポイント3,000円分ゲット!
夫はお高いごま油を検討中らしい(健康オタク!)
ちなみにローソンでのポン活も
息子のおやつ代節約に役立ってます
/ 最近のポン活戦利品、競争率激しい💧 \
雑費(医療、レジャー他)は
UNIQLOで夫のインナーやマスク、
楽天で買ったマスク代、私の医療費と
何だかんだ出費がかさみました

さてさて、このやりくり費残金 5,765円を
家族貯金に入金しておきます

私が任されているのはやりくり費ですが
その他の支払関係は、、
メイン口座から約77,000円引き落とし、
(保険3本、水道、ガス、新聞、夫の携帯代)
夫が口座から引き出した金額50,000円
(お小遣い、食費一部込み)でした

私が引き出す金額 175,000
メイン口座引落とし 77,000
夫口座から引き出し 50,000
-----------------------------------------------------------------
今月の合計金額 302,000円
今月の給料約347,000円から
約45,000円は口座に残し貯めできたかな
7月の給料でも
黒字達成と貯金アップを目指して
楽しく家計管理頑張ります

\お買い物マラソン開催中/
前回のお買い物マラソンで
使い捨てマスクは、こちらをポチしました▼
同じショップで子ども用も注文しました▼
キッズ冷感マスクは、こちらを使ってます▼
アジャスター付きも気になる▼
レビュー高評価の冷感マスク▼