ご覧くださりありがとうございます
いいね、フォローうれしいです

アメトピ掲載記事はこちらから 

先日体調を崩したときに
息子の習い事の送迎を
ママ友が買って出てくれました
助かるし、本当にありがたいけど
その日はもう平熱だったし
自力で行きました
習い事で会ったママ友が開口一番
「こういうとき遠慮すると思うけど
遠慮しなくていいよー!
お互い様だし

うちもお願いすることもあるだろうし!」
実は私、車の運転に苦手意識があり
人を乗せるのは大の苦手
(緊張しぃなんです💧)
人を乗せたくないから
人様の車も極力乗らないようにしています
身勝手かもしれないけど
こういう場合のお互い様が
嫌だから…

そして私は元々
子どもがあまり得意ではありません
我が子は可愛くてたまらないので
出産後の私の変わりように
夫がビックリしたくらい
笑

どう接したらいいか分からなかったり
やんちゃな子の対応がうまくできなかったり
我が子なら色々ガツンと言えるのに

だから人様の子を預かるとか
難しいと感じます
何かあったら責任あるし
やんちゃな子だと特に目が離せないし

だから、私も頼らないから
あなたもできるだけ頼らないで…
とすら思ってしまう
すみません、
ママ友甲斐がありませんよね

別にママ友とランチ行ったり
連絡とりあったりはいいんですけどね
情報交換もできるし
気分転換にもなって楽しいし

ちなみに、幼稚園時代のママ友さんには
私の運転苦手エピソードは話してるし
プレも足したら4,5年の仲のママ友も
いるので気心が知れています
たぶん私のHSP気質もあるんだとは
思いますが、、
まだ距離感がうまくとれない
ママ友さんとの関係って難しいですね

そしてこういうことをいちいち
考えないといけないのが面倒です

前回のお買い物マラソンで
使い捨てマスクは、こちらをポチしました▼
同じショップで子ども用も注文しました▼
キッズ冷感マスクは、こちらを使ってます▼
アジャスター付きも気になる▼
レビュー高評価の冷感マスク▼
比較的お値段お手頃なキッズレインブーツ▼
同じショップでテバのハリケーンもあり▼