しぶんぎ座流星群を早起きして見ようとしたら寝坊。
夜が明けかかって明るくなりはじめてて見えず。(>_<)
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/y_nakagawa/2016/01/03/37041.html
今朝はそのほかに月と火星が接近する天体ショーもあり、それは見ることができました。(*´ー`*)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2016/01/04b/index-j.shtml
-
鶴ヶ島離脱。
ここから乗り換えずに元町・中華街まで行けるとか、凄い世の中になったもんだ。
川越駅で川越線30分待ち。
八王子まで行きたいのに、八高線直通拝島行きなので、拝島駅でまた20分待ち。(*_*)
なかなか厳しい仕打ち。(*_*)
まいったな。
珍しいと思って購入した 晴れ茶、アゲハチョウの幼虫が威嚇で角を出したときの香りがする…。(>_<)
八高線 205系の車内寒過ぎ問題。(*_*)(*_*)
拝島駅の棒式ホームゲート。
動いてるの初めて見ました。←
拝島で乗り換えた八高線 209系も車内寒過ぎ問題。(*_*)(*_*)(*_*)
外気温2℃。
寒いはずですよね。
道中に見た桜美林大学のイルミネーションが綺麗でした。
結局、八王子でも中央線の遅れの調整で待たされ、合計1時間くらい電車の待ち時間で消費してしまいました。(>_<)
でも鶴ヶ島で楽しめたからいいか♪