ぐうたら系。 -10ページ目

ぐうたら系。

ここでは風景とかに特化してみました。







まだ雪は残っていますが、暖かくなりそうなので日なたの雪は今日中に溶けるかな。

麻溝台8丁目交差点に右折専用信号が設置されるようですね。
右折車が多めなのに右折専用信号が無いので、1回の青信号で右折できる車は2、3台なことが多く、赤信号を突進してくる信号無視ドライバーのおかげで1台しか右折できないこともしばしば。
それが設置されれば多少は渋滞が減るかも。

綾瀬。
いい天気だけど風が強くて寒い。(>_<)

富士山くっきり。(●´ー`●)

お向かいさんの屋根の雪が日差しの熱で解けて落ちていきます。
真昼の月と共にパチリ。


.









先週の土曜、またまた川越へ。
八王子から川越線直通の八高線 205系。

切符はまた分割。
えきねっとで予約し、指定席券売機で発券。
今回は全線往復で購入したので、えきねっとの操作は4回、指定席券売機の操作は1回で済みました。
どんどん川越行きが進化してる。(笑)

川越駅着。
40分くらい時間が空いたので、駅ナカの そば屋で川越店限定の 川越小江戸そば。
やっぱり美味い。( ̄¬ ̄)

駅から徒歩10分くらいで川越八幡宮。

二本のイチョウが根元のほうで一本になっているので、縁結びの木として祀られているそうです。(●´ー`●)

裏側には、触れて念じると子宝に恵まれるという枝。
触れて念じておきました。←

用事を終えて、少し回り道をしながら駅へ。
川越駅周辺の地理も覚えてきたな。

川越はチェーン店ではない、おいしい食べ物やさんが多いそうなのですが…二回連続で杵屋のカレーうどんを食べてしまいました。(^_^;;;
次回は違う店にしよう。

帰りの八高線直通の川越線は 209系でした。
こちらは室内が暖か。
205系はとにかく寒いです。(>_<)



.



就寝前の330。
雨が雪に変わるかもと言われていたので窓を開けると、ガッツリ雪が降ってました。(^_^;;;
これ、朝起きたら大変だなと思ってましたが、案の定交通機関は大幅に混乱。
自分は午後出社指令が出たので二度寝。(爆)

起きたら雪が雨に変わっていましたが、雪が溶けそうな気配はなし。
雨もあがった1330にチャリで出社。
まいどのことですが、東京近郊は5cm雪が積だけでも大混乱ですね…。

日が出てきたから雪が溶けるんじゃないかと淡い期待を抱きながら、雪かきするのが面倒だから暖房前で暖まりつつ待機。_(:3 」∠)_

何度も見ている 天空の城ラピュタですが、何度見ても飽きないですね。(^ω^)
さすがに毎日だったら飽きると思いますけど…。

なんて考えてたら、学生のころ毎日ビデオで TOP GUNを見ていたのを思い出しました。(^_^;;;
英語でしたが、セリフとかだいぶ憶えましたよ。
いまは憶えてないですけど…。(爆)
よく飽きなかったなー。



寒川町に行く途中、海老名から見えた富士山。

そして、寒川で寒川神社の鳥居と背景に富士山。
しかし、雲がかかって姿は見えず。(>_<)

寒川と言えば大正麺業で味噌ラーメン!(*´д`)
二日連続で食べてしまった…。_(:3 」∠)_


.


昨日降った雨の水溜まりが凍っていました。
つまり寒い…。(>_<)

寒川へ。
いつもの大正麺業で味噌ラーメン。
相変わらず美味しい。(●´ー`●)

東京横浜で初雪観測だそうで。
近所ですが、うちの近辺で雪が降った形跡はないんですよね。(^_^;
ただ、寒さはここ数日のうちで一番。
アトリエの暖房全開でもなかなか部屋が暖まりません。(>_<)

7-11のブリトーの新作、明太もちチーズ。
これ、もんじゃ焼きとかお好み焼きで美味しいヤツなので、きっとブリトーでも!
…美味しいですが、期待が大き過ぎました。(^_^;;;
改良の余地ありですかね。

風邪の初期症状が出てるので、今日は早く寝よう。



いい天気なのに仕事ツライ…。
とはいえ休みをいただいて楽しんだ8日の代出なので仕方ない。┌┤´д`├┘


.











銀座線 01系。
1000系に乗りたいところですが、来年度で 01系が引退予定なので今のうちの乗っておきましょう。

田原町駅で下車して浅草へ。
すげー混んでる。(◎◎;)

5度目の ゆめまち劇場。

ジル・ド・レの観劇は3回目。
大まかなストーリは変更ありませんが、細かいところが毎回変わっていて楽しめます。(●´ー`●)

観劇が終わって散策しつつ帰路へ。
ビフシチューの店 フジキッチンで食事をしたいのですが、定休日だったり準備中だったりなかなか巡り逢えません。(>_<)

雷門。
当然のようにこの周辺では浅草寺が一番混んでいます。
混み過ぎていて中に入る気にもなりません。(^_^;;;

今日はまだ明るいので、墨田公園から東京スカイツリーなどを眺めました。
夜間のイルミネーションもいいですが、夕陽に照らされたスカイツリーも綺麗。(●´ー`●)

そしてまた押上駅まで徒歩移動。

押上駅に着く頃には太陽も沈んで、スカイツリーから赤味が消えました。

---
ゆめまち劇場の入口の前にあるスポーツジュエンで靴を買いました。
いつも安売りしてますが、今までは荷物を持って帰れる状態ではありませんでした。
今日は荷物を持って帰れる状態だったので手が出てしまい、ついつい3足…。(^_^;
古くなった靴は入れ替えで捨てないと。←



.






用事を終えて昼&夕食を食べるため郷ヶ丘に移動。

地元の方に美味しいと教えていただいた、じゃがいも家族。
名前のとおり、じゃがいも料理の専門店です。

前菜のスティックサラダ。

じゃがいも、ベーコン、コーン、チーズ、ホワイトソースの インディアンポテト。
美味い。( ̄¬ ̄)

じゃがいも揚げ。
いわゆるポテトフライ。
生から揚げてあって美味い。( ̄¬ ̄)

メインディッシュの からいからいじゃがいもカレーライス。
こちらも名前のとおり辛い。
自分は大丈夫ですが、辛いのが苦手な方は食べられないかも。(^_^;
美味い。( ̄¬ ̄)

ほかにも注文したいメニューがたくさんありましたが、今日はここまで。
あっ! 友人の注文したポテトコロッケを半分わけていただき、カレーをお裾分けしました。(^^)