ぐうたら系。 -12ページ目

ぐうたら系。

ここでは風景とかに特化してみました。









八王子から八高線で川越へ。
八王子駅にはいつものHD300が停まってました。

八高線待ちの間に、お隣のホームへ特急あずさが入線。
2号ではないです。→

八高線が入線。
205系でした。

今回は、えきねっとで切符を分割して予約、駅の指定席券売機で発券。

えきねっとは1回の申込で3枚、指定席券売機は5枚までしか発券できない。
往復8枚の切符が必要だった今回は、えきねっと3回、指定席券売機2回の発券作業が必要。(^_^;;;

あと、切符1枚にクレカ利用票がもれなく1枚ついてくるので、発券枚数は領収書を含めて18枚。(^_^;;;
トランプを扇状に広げた感じ…。

川越駅で東武東上線に乗り換えて鶴ヶ島へ。
初上陸の駅。←
2015年のライブ納め、行ってきます。





藤沢まで遠洋漁業。
道路は思ったほど混んでいませんが、裏路地をカっ飛んで「止まれ」標識を無視するオバサンや、方向指示機を出さずに曲がる爺さん等々、いつも以上に運転下手が多くて怖い。(◎◎;)

イイ天気過ぎて、このままどこかへドライブしたい。(´-L-`)

東海道線、線路脇で15分くらい列車を観察してましたが、珍しい車両は通過せず。

帰り道、立派な電波塔のようなものを発見。
藤沢市立石三丁目付近でしたが、ググるとKDDIの電波塔のようです。

帰社して2015年の仕事打ち上げ。
今年もおつかれさまでした。(^^)

明日からの休みに備えて(?)チーズ買い溜め。

休出で会社の大掃除。
今日を出勤にして明日を休みにし、そのまま連休で正月休みにしたかったようですが…明日は遠洋漁業に行かなければならないので出勤なんですが。(^_^;;;


一昨日の満月からだいぶ月が欠けてきましたが、最近F900EXRの望遠撮影がイマイチ。
ピンボケしているというか、解像度が落ちているというか…。(>_<)

同じ機種は絶版、後継機の発売はされていないので、基本はオーバーホールの選択になる訳ですが、¥15k前後の金額は確定なので悩みどころ。

前のF770EXRが壊れたときは後継機が今のF900EXRだったので、修理ではなく迷わず新品購入に踏み切ったんですよね。
修理代+¥2kくらいだったし、壊れたF770EXRが¥1kで下取りされたし。

他社製で¥15~20kくらいで同程度かこれ以上のコンデジを探す選択肢も考えるか。(>_<)(>_<)


大掃除第一弾。
フライヤーとか紙ゴミだけでも、一年分で35Lくらいありました。(^_^;

先々週に栃木県子ども総合科学館で買った宇昼食が出てきました。
買ったのすっかり忘れてた。(^_^;;;



38年ぶりらしいクリスマスで満月。
雲行きが怪しかったですが、雲間から綺麗な満月が顔を覗かせました。(●´ー`●)



会社のドルチェ グストがジェニオ2【MD9771】になりました。

以前の機種になかったオートストップ機能が欲しかったようで。(^_^;

まだ使えるけど【MD9741】は既にダンボール箱にしまわれてました。
このままドナドナなのかな…。(^_^;;;







7-11 PBの冷凍食品の 濃厚な味わい 4種のチーズリゾットが美味しい。( ̄¬ ̄)

せっかく夜の忘年会のために早出早あがりしたのに、忘年会に向かう最中にチャリのタイヤがパンク。(>_<)
タイヤも劣化していたので、あさひでタイヤとチューブを新品に交換。
しかし、チャリを購入した あさひより、以前に同じ修理内容で持ち込んだダイワのほうが¥1k安いってのはこれ如何に。(>_<)
次はダイワに持ち込みしよう…。

溝ノ口→武蔵溝ノ口経由で武蔵小杉へ。
溝ノ口駅前のイルミネーション。(●´ー`●)

南武線 E233系。

先月に続いて博多満月@武蔵小杉。

遅刻したら もつ鍋が仕込まれてました!( ̄¬ ̄)
また来年もよろしくお願いいたします。

帰りは菊名経由。
眠い…。





洗車機。
→乾燥。

圏央道→東北道で宇都宮へ。

過去に何度も会場の前を通っていたけど、ライブハウス&スタジオだとは思わなかったな。(^_^;;;

夕日が綺麗。(●´ー`●)
さてさて、これからライブを楽しんできます。






池袋で忘年会。

想い出の詰まった東武デパートのスカイデッキ。(;_;)

ちばちゃん。
ノン予約だったので店に居られるのは1時間40分でしたが、唐揚げ舟盛りと超山盛りポテトフライ、大クリームソーダ+αで乾杯。

池袋駅前のツリー。

から、新宿へ移動。
歌舞伎町のゴジラとビルのライトのツリー。

もう一人友達が合流して乾杯。
コカ・コーラZEROを注文したら、缶が出てきた!
斬新…。(笑)

みなさま、また来年もよろしくお願いいたします。
12月16日(水)の厚木基地。
ランチを食べながら、写真とか動画の撮影。


海上自衛隊の哨戒機、P-1の離陸。
F/A-18E スーパーホーネットや EA-18G グラウラーと比べると、
いかにも重たそうな飛び立ち。



E-2C ホークアイがタッチアンドゴーを繰り返す中で、
シャドウホークス【VAQ-141】の NF-500が離陸。



NF-500の離陸を見て大満足して戻ろうと準備をしていると、
遠くに色付きの機体が見えて慌ててダッシュで近くへ。

ロイヤルメイセス【VFA-27】の NF-200の離陸も見られて、
超大満足で厚木基地をあとに。(●´ー`●)



Dambusters【VFA-195】 NF-400
あっ!
ダムバスターズ【VFA-195】の NF-400の着陸も見たんだった!!


Dambusters【VFA-195】 NF-400
垂直尾翼に隊のシンボルマーク。(●´ー`●)


Dambusters【VFA-195】 NF-400
色付きの機体は、機会があれば横からの写真とかも撮りたいな。