「そろばん塾ピコ」と「習字の筆っこ」のブログ -4ページ目

「そろばん塾ピコ」と「習字の筆っこ」のブログ

神奈川県大和市中央林間にある学習塾です。

キッズ部門の「そろばん塾ピコ」と「習字の筆っこ」のお稽古について発信していきます。

よろしくお願いいたします。

今月は、おっきな用紙に思いっきり「おっきな字」を書く月です。

 

来週が本番です。

 

今日は、本番前の最後のお稽古でした。

 

最初と2番目のクラスのお稽古の様子です。おっきな文字を書くといっても、基本所作は大切です。まずはしっかりと「とめ」「はね」「はらい」とお稽古をします。

 

 

高学年中心の3番目のクラスはお稽古中の文字をアップします。

 

今日は今年度最後の検定試験でした。

 

今までの積み重ねをしっかりと発揮できた子が多かったかと思います。

 

ただ、数字がきれいに書けていなかったり、コンマを入れ忘れたり、といったミスもいくつかありました。

 

次回の検定ではそうしたことがないようにしましょう。

 

「パチパチランド」を練習している小学1年生の子が、やればできるのに今日は全く指が動いていませんでした。

 

何度も声をかけましたが、すぐに気持ちが別のところに行ってしまい、ぼぉーっとしてしまいます。

 

学校の行事などで疲れてしまっているのかもしれませんが、あと少しで10級に手が届くところまできています。それをモチベーションに頑張らせたいと思います。また、短時間でできる課題をやらせることで、短い集中を数多くやらせる指導もしていきます。

 

ソロバンの効用は、ひとつは集中力の育成です。指と頭を連動させながら、集中するチカラをしっかりと身につけさせていきたいです。

 

今日のお稽古では、お手本を見ないで書いてみました。

 

その後で、お手本と見比べてみて、どこが悪かったのか、どこがお手本と違っているのかを見つけていきます。

 

止め、はね、はらい、といった言葉もわかるようになってきました。

 

 

 

4月から入会して子の中で、今回の検定試験で10級を受検するまで成長した子がいます。

 

頑張って合格しましょうね。

 

今回、受検できるまでにならなかった子たちは、もう少しで受けられるところまで来ています。あと一歩頑張って、次回の検定試験を目指しましょう。

 

15時30分からのクラス

 

 

16時30分からのクラス

 

 

17時30分からのクラス