そろばん塾ピコお稽古 10月17日小1の生徒さんは、2桁の繰り上がり、繰り下がりの計算練習を続けています。 例えば -39の時、30を引いて9を足したり +39の時、30を足して9を引いたり といった練習です。 少しずつ良くなってはいるのですが、問題を見る注意力が途中でなくなったりしてしまいます。 そろばんを通じて少しずつ集中力を保つ時間を増やしていく練習です。
そろばん塾ピコお稽古 10月13日今年の春からお稽古をはじめた生徒たちが2桁の繰り上がり、繰り下がりが理解できずに先に進めないでいました。そんな子たちも、宿題を出して繰り返し練習させ、教室でそれをチェックし、といったお稽古を進めていく中で、やっとできるようになってきました。うれしいことですね(^o^)ちっちゃなハードルかもしれませんが、それをひとつひとつ乗り越えていくこと。大変かもしれませんが、そんな体験を積み重ねていきましょう。みんな本当に真剣にそろばんに向かっています。
習字の筆っこのお稽古 10月12日今日は10月の毛筆課題の清書の日です。みんな真剣に文字と向き合っていました。先生、どっちが上手? と聞かれても、なかなか判断できません。それにしてもみんな上手になっています。
そろばん塾ピコお稽古 10月6日問題集の練習をしている子どもたちは、24日の検定試験に向けて一生懸命に、各自の課題に取り組んでいます。入会したばかりの子どもは、10の繰り上がり、繰り下がりの練習に入りました。まだ、10の歩数を完全に理解していないので、歩数がすらすらと出てくるように繰り返し指導をしています。いつも定員一杯でお断りしていましたが、現在、3名ほどの募集をしています。とくに16時30分からの時間帯のお稽古は空いています。ご希望の方は体験のお稽古からはじめてください。問い合わせは info@miyajuku.com まで。
習字の筆っこのお稽古 10月5日毛筆のお稽古の2日目です。いつものように1日目は、お手本に注意点を鉛筆でびっしりと書き込みます。今日は、その注意点を確認しながら、一文字ずつをチェック。とくに自分が「うまくいかないなぁ」という文字を中心にお稽古です。