【本日2度目の更新です】
いつもありがとうございます。


現在3歳11ヶ月の男女双子、まーくんとめーちゃん。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログ。
双子とパパ、義両親、ひいじいの4世代7人完全同居で暮らしています。

今日の4コマは、また引き続きコノビーさん記事(→嘔吐処理失敗談と処理対策完全版)にも触れるような少し汚い話ですみません。

参考記事


はい、良くないです。

本当にすみません。


それにしても、そこのラーメン屋さん。
店員さんが誰よりもすぐ気づいて「大丈夫ですか?」と言ってくださり、おしぼりやビニール袋、ティッシュなどたくさん持ってきてくれて、とにかく神対応!

あえて店名は出しませんが感動しまして。
また改めて行きます、絶対に!


あ、そうそう。

最近友人に双子が産まれたので、この日赤ちゃん見に病院いってきたんですよ。


で、この友人だけでなく、

この1年間だけで私と旦那の友人3人に、
3組の双子が産まれてるんですよ。


↑このときのコノビーさん記事にも書いたように、相変わらず私は双子に縁がある人生のようです。

あと、このときの記事で私の親族に4組、旦那の親族に4組、

親族に8組双子がいる。

と書きましたが、


新事実が解りました。


旦那のハトコが、2年前に双子が産まれていたそうです。


えーと、なので訂正します。


現在解ってるだけで、

親族に9組双子がいます。


遺伝パネェ!



脱線しましたが、続きます→ラーメン屋惨劇4~双子の勘?~


というわけで、
今回の4コマにも関係する記事。
Conobieさん最新記事公開中です☆


↑こちらの要因に対して、同時に「嘔吐物処理対策完全版」もアップしました↓


今回は「嘔吐処理失敗談」と、それに対する「嘔吐物処理対策のお話です。

少しだけ嘔吐恐怖症の方に合わせた対策も。
良かったら合わせてご覧ください。

これからの季節、もしものときに少しでも役立てたら幸いです。


ベビーシッターアプリキッズラインの紹介ブログを書かせていたきました。


日本全国に今必要としている人、たくさんいるんだろうな、と思って紹介してみました。

良かったら見てください→


インスタグラム→@picomame
ツイッター→@picomame
良かったらフォローお願いします!

Conobie(コノビー)さんで連載させていただいております
Conobie記事一覧

アプリ関係のPR記事です
キッズライン(今すぐ頼めるベビーシッターアプリ)
LIMIA (住まい・暮らしのアイデアアプリ)
TELLER(新感覚チャット型小説アプリ)
ままのて(妊娠育児時期に合わせて届くメッセージ)
FiNC(キレイになれるキレイが続くアプリ)

現在発行中のトキっ子ラウンジ2018に
4コマ漫画を描かせていただきました

過去記事ですが、こちらもどうぞ
マンガにしてみた。



応援よろしくお願いいたします(*´ω`*)


育児絵日記ランキングへ

画面が切り替わり次第、投票完了です。