おはようございます。
いつもありがとうございます。

現在3歳10ヶ月の男女双子、まーくんとめーちゃん。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログ。
双子とパパ、義両親、ひいじいの4世代7人完全同居で暮らしています。

今日はハロウィン4コマの小休憩、

昨日の記事(→2018ハロウィン3~芸は身を助く~)で紹介した、簡単手さげバッグの作り方紹介を。

参考記事

一応ブログ用に分かりやすく、
ちゃんとしたものを作り直してみました。



↑ちなみにこれは当日作ったもの。
焦りと雑さが目立ちます。


さて、作り方です。

まずは材料。
これは実際私がハロウィンパーティー中に、慌ててコンビニで調達したものの余り。

○角2封筒(もちろん他のサイズでもOK!)
○マッキー(もちろんどんなペンでもOK!)
○ガムテープ(幅広テープなら何でもOK!)

まずは封筒の両端を折ります。

折り目のない部分に絵や文字を描きます。

両端の折り目に沿って底を作ります。

底ができました。

はみでた余分な部分は折り込んで、

ガムテープでペタっと固定。

あ、そうそう、封筒のフタ部分は邪魔なので中に折り込んでおきます。

これで袋部分は完成。

続いて手さげ部分を作っていきます。

ガムテープを粘着面を中にして、
縦に2つに折ります。

これが手さげ部分ひもになります。

2本つくります。

袋の内部に、このひもをガムテープで装着。

もう1本も同じように装着すれば……

手さげ袋の完成!

ハロウィンの他にも使えるし簡単なので、
良かったら作ってみてください。



↑ちなみにおととしのハロウィン工作。
これも超簡単。



さて、本編の4コマに続きます。


「子どもからのメッセージ特集」で最近あったお話を書かせていただきました。

ブログでは、描いてないお話です。
良かったら見てください☆


インスタグラム→@picomame
ツイッター→@picomame
良かったらフォローお願いします!

Conobie(コノビー)さんで連載させていただいております
Conobie記事一覧

アプリ関係のPR記事です
LIMIA (住まい・暮らしのアイデアアプリ)
TELLER(新感覚チャット型小説アプリ)
Creema(ハンドメイドマーケットアプリ)
ままのて(妊娠育児時期に合わせて届くメッセージ)
FiNC(キレイになれるキレイが続くアプリ)

現在発行中のトキっ子ラウンジ2018に
4コマ漫画を描かせていただきました

過去記事ですが、こちらもどうぞ
マンガにしてみた。



応援よろしくお願いいたします(*´ω`*)


育児絵日記ランキングへ

画面が切り替わり次第、投票完了です。