おはようございます。
いつもありがとうございます。

現在3歳5ヶ月の男女双子、まーくんとめーちゃん。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログ。
双子とパパ、義両親、ひいじいの4世代7人完全同居で暮らしています。

今日はプリキュアエールの衣装を作って、めーちゃんにプレゼントしたお話。


そんなめーちゃん、今日も30分だけ着替えて地球を守ってくれました。

……守っ……てるのかな?

とにかく、喜んでくれて本当に良かった。


作ったプリキュアエールの衣装はこちら!


かわいいぃぃぃぃぃ!


せっかく入園グッズ作りでミシン買ったのに、このままタンスの肥やしにしたくないのと、スキルアップのために作りました。

あと自己満足。(←これがほとんど)
 

一応私も作りながら何枚か写真を撮ったので、ちょっと捕捉説明も加えながら。

まずは材料、早速YouTube通りではないところがいくつか。

○白フェルトは大判1枚も必要ないので、家に余っていた小さなものを使用。

○リボンは2cmのものではなく1.5cm×3色セットのものを購入。
薄紫→YouTube通りスカートに。
濃ピンク→頭の髪飾りのリボンに。

○頭の髪飾りも作りたかったので、いくつかダイソーで追加材料を購入しました。
◎シンプルなカチューシャ
◎グルーガンとグルースティック
◎プリキュアエールっぽい造花
◎造花を切るニッパー

○ちなみに黄色いハギレは少ししか使わず、かなり余りました。
なので、私は余ったハギレでシュシュを作ってプリキュアエールの腕飾りにしました。


さて、それでは作りましょう!

この作り方の何が良いって、
「切りっぱなしで良いフェルトを使って作ることと、型紙がいらないこと」

面倒なことが大嫌いな私にはぴったりでした。

濃ピンクの大判フェルト、1枚は真ん中でチョキチョキ切って……

縫い合わせて長~い反物を作ったら……

リボンを縫い付けて、ギャザーを寄せて、

スカートのベースがあっという間に完成!

緑のフェルトも同じように、切って縫い合わせて、ギャザーを寄せて、

さっきのスカートに重ねて……

縫い付ければあっという間に、
プリキュアエールのスカートに!!!


さて、続いて上半身を作っていきます。

もう1枚の濃ピンクと肌色(ペールオレンジ)を同じ大きさに布を切っていきます。

「え!?上半身こんなに小さくていいの?」
と、YouTube通りのサイズに切りながらドキドキしてしまいましたが、完成形が自分でも着脱可能なエプロンタイプなので、これで良いのです。

濃ピンクは縦に半分に折って、シンメトリーになるように形を切っていきます。

広げるとこんな感じ。

先ほど同じサイズに切った肌色(ペールオレンジ)を重ねます。

上の部分だけチョキチョキ。

ちなみに肌色(ペールオレンジ)はここでしか使わないので、わざわざ大判買わなくても良い気がしました。

薄ピンクも濃ピンクと同じ形にカットして、

さらにこんな感じにカット。
面積の少ない、細い方を使います。

濃ピンクの上下にレースを縫い付け、
(レースもここだけしか使わないので可能なら何かで代用したかったなぁ、なんて思ってしまったり)

薄ピンクを重ねるように縫い付けます。

さて白のフェルト、冒頭でお伝えした通り衣装自体にはここしか登場しません。

くるみボタンを付けて、一気にそれっぽくなってきました。

薄ピンクで大きなリボンを作ります。

さて、これらを繋ぎ合わせる作業に入ります。

ここが意外と結構大変!

だからここらへん必死で、あんまり写真撮ってないよーw

基本的にはYouTube動画を参考にしてねー。

さて、ここからは私のオリジナル。
せっかくなのでプリキュアエールの髪飾りも作っちゃいます。
◎造花はニッパーでバラバラにならない位置で花だけ切り落とします。
◎ピンクのリボンを2つ作ります。
◎余った白のフェルトで、小さな丸を大中小2つずつ切り出します。
◎白のフェルトをハート型に切り、ひとまわり小さく濃ピンクのフェルトでハート型。

さらに白のフェルトで涙型も切り抜いて、手縫いでこんなパーツを作ります。

カチューシャに貼っていきます。
大中小の丸は大きい方から順番に。

左側も同じように。

さらに両端に、造花とリボンもグルーガンで取り付ければ……

髪飾りの完成!

って、

お前がするんかーい!

改めまして……

プリキュアエール衣装完成!

見てこれー!
めっちゃ可愛いんだけどー!!!

親バカに拍車がかかります。


参考にしたのはこちらの動画↓

↑こちらを見ながら2日で完成。

この動画、作り方の説明がすごく分かりやすかったです。

YouTube見ながら、あっという間に完成。
手の器用さとか、手芸の経験とか全く必要なかったと思います。

多分やる気さえあれば誰でも作れるかと。


ぜひ皆さんも作ってみてください。
さて私は次は何の衣装作ろうかな~♪


インスタグラム→@picomame
ツイッター→@picomame
良かったらフォローお願いします!

Conobie(コノビー)さんで連載させていただいております
Conobie記事一覧

アプリ関係のPR記事です
TELLER(新感覚チャット型小説アプリ)
Creema(ハンドメイドマーケットアプリ)
ままのて(妊娠育児時期に合わせて届くメッセージ)
FiNC(キレイになれるキレイが続くアプリ)

現在発行中のトキっ子ラウンジ2018に
4コマ漫画を描かせていただきました

過去記事ですが、こちらもどうぞ
マンガにしてみた。



応援よろしくお願いいたします(*´ω`*)


育児絵日記ランキングへ

画面が切り替わり次第、投票完了です。