【試作】カレイに効きそうなワーム(擬似餌)を作る | ♠ブログぴちぴち♠2018年12月まで* 関西・京北・嶺南の海釣◇街風景◇グルメ

♠ブログぴちぴち♠2018年12月まで* 関西・京北・嶺南の海釣◇街風景◇グルメ

2018年12月から下記へ移行しております。
2018年12月以降は現ブログの『リブログ専用』で
ござます。」m(_ _)m
ご覧くださいました皆様、
こちらへこちらへお越しくださいませ

⏬ ブログぴちぴち NEO
https://ameblo.jp/pichi-pichi-pitty/

さて、元々売られておりますバイオワーム
数点保有しておりましたので
 
メバリングアジング用の各種ワームの中で
①あまり使用しない物と
②開封済の“使いさし”で多少劣化した物
且つ
ムシエサ動物プランクトン(アミ系)
近いフォルム&細身の数種類をchoiceニヤニヤ にせ

 
試作用に出兵して貰いましてw
キムチが入っていた容器を再利用したコレに・・
 
 
漬け込みダレは・・・
これまた一先ず試しに滝汗
アナゴガシラ用の身エサに用います
マルキュー謹製ヅケ液でやってみますおほほあせうまそ~
 
3日間程漬かれば、いくらかは
ワームに含侵してくれるだろうとニヤニヤタラー
 
さてさて
効き目があるのか!?
 
23~24日で試して参ります。
請うご期待下さいデレデレ