いろいろ気を揉む週末をお過ごしかと
拝察致します。
“ええ加減にせぃ!

”



とお怒りの釣りキティ様・・
いやw・・・釣りキチ様

・・・ひとつ冷静にw
・・・・・・・・・・・・・・・・・・🎣
さて
来週10月6~8日は三連休の私。
季節風が吹き始める前の
僅かに夏名残が漂う初秋の日本海🌊
“やや早い感”はありますが
いずれかの2日間で、
今年最後の落ちギス調査釣行🎣に
参りたいと考えています
🚐💨

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・🎣
ほぼ京都府最北端に位置する京丹後市。
京丹後と云えば・・・
鳴き砂で有名な琴引浜






そしてこれからの冬場は何と言っても
🦀カニ料理
わーい🙌



夏の海水浴
わーい🙌



琴引浜最高~❗️
わーい🙌

・・・
なのに
今回はここは行かない🈚️
😢


てな感じで京丹後市には
各地に温泉がひしめく観光地が点在します。
皆様、どうぞこの冬場は京丹後に
おこしやす
♨️

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・♨️
さて
今回のシロギス狙い・・
一先ず、釣行予定日の🌬️風向きや
コンディション次第になりますが
ポイント選定の理由は ?
・・・特にありません
ww

ただ、
おそらくまだシロギスの落ちには
少し早いだろうそんな時期で、
1⃣引き釣りが出来そうなサーフがあり
2⃣朝夕のマズメ時に、
河口近くや港も近くにあり併せて
攻められるような場所
を、何となくで色々調べて
感覚で選んだ次第



琴引浜も考えたのですが駐車代🅿️🚗に
💰が要るので除外
ww

夕日ヶ浦・浜詰については・・・
サーフでランガン🎣し・・
と、まぁ
相も変わらず妄想に耽っております

が
、

雨神様に祈るのみでございます🛐
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・🎣
淡路島の落ちギスも11月頭に狙いに
行きますが、
ちょっと気になる
『デカギスを釣るテクニック』について
検証したいと思ってます

それは何か?





6月に放映されました
ザ・フィッシングのあるポイントが
かなり気になっていて
先般の淡路島久留麻でも試し
良い感触があったのですが、
“そのある簡単な工夫”
その検証もまた再検証してみたいと思って
おります

⏬