【.:*'° one cuisine :'】明石産穴子で“煮アナゴ鮨” | ♠ブログぴちぴち♠2018年12月まで* 関西・京北・嶺南の海釣◇街風景◇グルメ
アナゴは基本かなり淡白な魚です

味わいはあるのですが色々な味に
染まりやすいので、やはり楽しむには
素焼や天ぷらがベストでしょうが
今回ちょこっと手間隙をかけ、煮穴子を
まず作り、それをアレンジして見ました。

湯葉は微温湯で戻しておきます。

すし酢に微量の砂糖を加えた鮨飯を作り
白ごま 茗荷の千切り 大葉の細切りを加え
さっくり混ぜます。

簀子にラップをひいて、
先程の鮨飯と湯戻しした湯葉、煮穴子を
乗せて軽く巻いて押し鮨風に握ります。
好みで、穴子の煮汁で作った

ややクセのある茗荷は“お好み”で


茗荷が苦手な方は、
針生姜でも美味しいですよ


