【模索】6月初旬予定サーフキス どう攻略? | ♠ブログぴちぴち♠2018年12月まで* 関西・京北・嶺南の海釣◇街風景◇グルメ

♠ブログぴちぴち♠2018年12月まで* 関西・京北・嶺南の海釣◇街風景◇グルメ

2018年12月から下記へ移行しております。
2018年12月以降は現ブログの『リブログ専用』で
ござます。」m(_ _)m
ご覧くださいました皆様、
こちらへこちらへお越しくださいませ

⏬ ブログぴちぴち NEO
https://ameblo.jp/pichi-pichi-pitty/

ようやく各地でシロギスの賑やかな便りが

聞かれるようになって来ましたキラキラデレデレ
 
釣りブロガー各位の釣果が徐々に
数&型共にまとまってきていらっしゃるのを
お見受けしますと・・・
 
ムラムラ~炎羨望&慾望wが渦巻き
沸き上がる日々ですデレデレww。
 
で、ございますのでラブラブ
来月上旬辺り初夏の盛期を迎える時期、
ちょい遠征し本格的にサーフランガンして
みようと思っておりますメラメラメラメラ飛行機
 
釣行予定の6月上旬と云えば
日によって日中かなり暑くなる場合も
ありますが・・・
 
“マズメ狙い朝~夕通しでも比較的
快適に楽しめそうな時期かと思いますデレデレ
 
 
 
前回釣行しました5月1日。。。
 
晴天下の日中ボトム水温17℃。
(現地気温はMAX23℃)。
 
釣行時、現地で実地に計ってみない事には
どうしようもありませんし
朝夕と日中・シャロー場と深場等・・・色々と
シチュエーションで微妙な違いは必ず
あるでしょうが・・・
 
シロギスの適水温 20℃前後
考えました場合、
*あくまで単純におおよそで滝汗・・・
気温 -6~7℃ =高活性適水温
と想定しますと
釣行前の1週間~10日は、平均気温が
26~27℃程度で安定継続。
そんな状態が狙い時キラキラでは
なかろうかなぁ?
・・・と勝手にw予想(妄想)しておりますニヤニヤw
 

以前6月上旬、日本海側で良型キスを
まとめ釣りした時があり、
水温は計測してはいませんでしたが
気温についてはドンピシャだったのを
記憶しています。
シロギスは春~秋までの長期間にわたり
複数回産卵する魚種です。
 
産卵期初期のこの時期は、
群れの中でもエサ確保に長けた良型
先んじて釣られていきそ~うな
イメージが(なんとな~く)あります真顔
逆に警戒心が薄いピンが先にガッつく
可能性もありますが。
 
波打ち際でも釣れてくる
夏場のピンギスと違い
初夏の型狙いとなりますと・・・
 
🔷夜明け~日中に満時間帯が望ましいが
        どうか?
🔷“長居”してそうなのは
       ドン深場?シャロー場? どう見つける
       =(長距離砲有利ちょい投げ仕掛か?)
🔷サーフ引き釣り前夜に夜キス狙う予定
        双方にやるのに良ポイントをどう選定?
🔷良型=大仕掛とは限りません。
       仕掛種用意は何処までしておくべきか?
🔷夜間はエサも豊富で身を隠せる
     港が隣接した河川沿いにたむろし、
     日中は温かなサーフへ移動
          そんなエリアが好ましいがあるか?

 ・・色々思い悩む所ですニヤニヤ

 
基本は「多点掛け狙い遠投引き釣り」タックル
 
しかしcase by caseで状況に応じ
幅広く動ける準備も怠りなくしておこうと
思います。
 
今年に限れば例年になく気温は不安定。
 
期待するような気温でも陽射しが強めですと
体力を結構消耗します滝汗
 
サーフ→サーフ→サーフ長距離ランガン・・🚐💨
てな事も想定しつつ
夜キス→サーフ引き釣り
期待出来そうなイメージのポイントを
探しておりますニヤニヤキラキラ
 
例えば以前好釣だったのが敦賀市の
気比の松原です真顔
①流れがある川が側にあり
②港⚓️が隣接している
③広いサーフ
 
・・・・・・そんなポイント100点
 
次回釣行予定の淡路島真顔
・・・探してみます秘密目目
 
 
南淡路 吹上の浜
洲本市近郊
西浦中部『都志』
西淡方面 鳥飼漁港近辺
 
 
他に何ヵ所か絞れて来ましたウインクキラキラ
 
 
まだもしかして?😍ラブラブのカレイにも
わずかに期待しながら・・・ww
 
もう少し時間はありますので
色々暑苦しく妄想を愉しみたいと
思っております滝汗かに座ハート