【.:*'° one cuisine :'】タチウオの八幡巻風 紅葉おろし餡かけ | ♠ブログぴちぴち♠2018年12月まで* 関西・京北・嶺南の海釣◇街風景◇グルメ

スティック状にカットした
ごぼう・人参・アスパラ(または三度豆)を
鰹出汁で下茹でします。
玉子焼き共々、約10㌢位の長さに
切ります。
タチウオを三枚におろします。
その際、硬い背びれ部は
包丁をV字に入れるようにして
取り除きましょう。
野菜をタチウオの切り身で巻き
それを練り梅を塗った大葉で巻き
最後に、焼海苔又は水で戻した
湯葉で巻きます。
止めの楊枝を数カ所に打ち
中火で揚げます。
薄めの味に調整した白だしに
紅葉おろしと斜切りアスパラを加え
水溶き片栗粉を入れ軽く煮立たせ
かけ餡を仕上げます。
ひとくち大に切り器に盛った
タチウオ八幡巻に餡を回し掛け、

