娘史上最高 | ちっぴのブログ☆CHIPILOG

ちっぴのブログ☆CHIPILOG

美しい大人を目指す私の日々

娘、元気になりました。ほっ。

結局、1歳前後で誰もが通る道と言われる、突発性発疹でした。

高熱が続き、熱が下がるとともに体に発疹がでる病気です。まさにその通りの流れでしたが、病名が分かるまで、そりゃもう心配で心配で…。

小児科で聞いたのですが、発疹がでる頃、機嫌が悪くなる子が多いとのこと。この情報、前もって知らなかったら、私、途方に暮れていたかもしれません。

先生のおっしゃるとおり、娘っ子史上最高のご機嫌の悪さ。

No, No, No, No...首振り。横振り。

んぎゃーと泣く、泣く。

拒否、拒否。オール拒否。

マーマ、マーマ。すべてはママが悪いんだーーー!!!

あんばい、悪かったんでしょうね。

前代未聞のご機嫌斜めに、私も唖然。

やっと発疹もひいてきて、昨日あたりから少し笑顔が見られるようになってきました。

うちの子、いつもはとっても穏やかな子なのね。母はしみじみ思うのでした。

ところで、「発疹」

これ、なんて読むか分かりますか。

ネットで調べたところ、「はっしん」でも「ほっしん」でも良いようですが、小児科では「ほっしん」と言っているような。

病院でコドモの症状を申告する時、毎度私は「あれ、読み方どっちだったっけ?」となり、「は」あるいは「ほ」のところをやけに小さく発声してみたり、「ほっしん…でしたっけ?」と先生に聞いたりしていたのです。

しかし、先日、スマホで「ほっしん」と検索しようとしていたら、「もしかして、ほっしゃん。?」とメッセージが出てきました。おかげで、しっかり頭にインプット。今回、先生に自信を持ってお伝えすることができました。母としてのレベルが少しアップした気がした瞬間でした。

娘ちゃんは、明日から保育園。2週間ぶりの登園です。

私も長々と会社を休んだあと、娘より一足先に昨日カムバックを果たしたわけですが、みんな温かく迎えてくれたこと!!「赤ちゃん、大丈夫?」、とお気遣いのお言葉までいただき、働くママに優しい環境に心から感謝です。こちらも会社に貢献できるよう、最高のパフォーマンスで仕事しようという気になりますね。

おっと。夜更かししている場合ではなかったのだ。

久々の保育園の準備しなくちゃ。オムツに名前スタンプしたり、連絡帳に記入したり。母は家でもフル稼働だよ。自画自賛。



画像と本文はなんら関係ありませぬ。これ、シルバーウィークの北海道。ハイジ牧場。物理的に広いって、癒される。自然って、素晴らしい。