新装オープン | ちっぴのブログ☆CHIPILOG

ちっぴのブログ☆CHIPILOG

美しい大人を目指す私の日々

我がブログ、放置すること、約1年。

前回の写真を見て、時の流れの早さに、びびびびっくり。

赤ちゃんだった娘っ子は1歳6ヶ月になり、直立二足歩行も板について、もはやコドモの領域に突入しました。保育園にも慣れて、今では保育園大好き!らしいです。

私は職場復帰して早5ヶ月。

大丈夫かな。浦島太郎になっていないかな。産休&育休前と同等に仕事できるかしら。

そんな不安は案外サクッと払拭して、今ではもう1年会社を休んでいたのが、幻のごとく。職場のみなさまのご理解・ご協力のおかげでございます。ありがたいことです。

さて、シルバーウィークですが、2日ほど有休をプラスさせてもらって、実家に帰省。清々しい秋の札幌を満喫してきました。

しかし、いささか遊びすぎたらしい。

あっちへ、こっちへ、娘っ子を連れまわしすぎたのか…

連休後半から、熱が出てしまいました。40℃越えの娘ちゃん。

こりゃダメだと、東京に戻り、羽田から病院へ直行しました。

お熱は簡単には下がらないし、食べない。飲まない。

えーん、大丈夫ーーー?

長々とお休みをいただいた後でまたまた欠勤とは、なんとも心苦しかったのですが、過去最高にぐったり元気がない娘を置いて出社する気にはどうしてもなれず、さらにお休みを2日追加させてもらいました。

小児科通い3日目の今日、点滴をして、だいーぶ元気を取り戻した娘っ子。お熱も37℃代に。

あ~、快方の兆し。ほ。よかったー。

点滴1時間半、母は膀胱の限界に挑んで、なんとかずっと一緒に付き添っていられたよ(トイレに行く余裕もタイミングもなかったのです)。

コドモにとっての保育園、そして働くママ生活には満足しているのですが、心揺らぐのはコドモの具合が悪い時です。

保育園に通いだしてから、毎月、具合が悪くなる娘ちゃん。とにかく、いろんな菌をもらってくる。

うちはダンナさんが自営業ですから、少々融通が利くのは彼のほう。

よって、保育園をお休みした、体調も機嫌も悪いコドモを彼に託して、私は出社。これが我が家の基本スタイルなのです。

でも、具合が悪い時はどうしても、ママ、ママー!なんですよね~

夫もツライ。娘もツライ。後ろ髪をひかれて、私もツライ。

今回、高熱と元気ないっぷりがあまりに心配で、働く女としてはあり得ないなと思いつつ、休暇からの欠勤という暴挙に出てしまい、これまたツライ。

母としては、もっとも必要とされているときに一緒にいられて、よかったけどね。

ここらへんが葛藤です。

そんなわけで(どんなわけだ?)、心機一転、働くママブログ、新装オープンしてみようと思います。いいペースで続くかな~。


IMG03258.jpg

札幌では緑と青空、満喫したね~。なんと芝生の素晴らしいことよ。キャッキャ、キャッキャと走り回る娘っ子。気付けば娘、走れるようになったのです。