心配しすぎかな、大人げないかな、とも思いましたが、今日は会社を休ませていただきました。
誰だって、地震はこわい。
(…気象庁から報告された余震の可能性に、私は縮み上がっている。)
誰だって、帰宅難民になりたくない。
(…私、地震のあった11日は会社で一晩過ごしたのです。)
でも、すべての企業が営業をストップするわけにはいきません。
我が社の取り扱い製品だって、もしかしたら誰かが急ぎで必要としているかもしれません。
色んな考え方がある中、お休みをくれた会社にとても感謝しています。
先ほど、今日はおそらく一人でオフィスを守っているであろう専務から電話がきました。事務所は大変ひっそりしているらしい。そして、何があるか分からないから、明日も休んでよいとのこと。明後日は、帰れなくなった場合に備えて、ホテルをとってくれているそうです。ありがたい。
余震がこわいし、家に帰れなくなったらイヤだし、なんかあっても会社は責任とってくれないもん!!
なんぞと思ってしまった自分がちょっと恥ずかしくなりました。
まだ午後4時過ぎの東京ですが、我が家はもはや薄暗い。うちはあまり日が差さない家なので、昼間でも電気をつけることが多いのですが、今日はギリギリまで電気つけずにねばります。不必要なコンセントも全部抜きました。やればできるじゃん、小さな節電。
さっき引っ張り出してきた、LEDのちっちゃいキャンドルも出番が来るかもしれませんね。だんなさんは電気屋さんに行きましたが、LEDランタンは売り切れだったということです。