昨日は、刺しゅう教室、第二回目に行ってきた
アキ先生は優しくてセンスが良くて、まだたった二回しか会っていないけれど、とても好きです
先月教えてもらった基本ステッチの布に、勝手に自分でアレンジを加えて持って行ったが、「いいじゃない~
好きなようにやっていいのよ~。」と、アキ先生は何とも度量が広い。習い事というのは、先生が魅力的でなければ続きません![]()
私、自分のことを、「瞬発力はある
が、持久力がない
」と認識している。気になったことに対して飛びつきが早いが、その後続かない![]()
思い返せば、幼少時代からやたらと習いたいものが多く、ピアノ、バレエ、習字、英語、学校のリコーダークラブに金管楽器のスクールバンドは実際に手をつけたが、飽きるのが早いので、どれもモノにはならなかった![]()
実際には習わなかったが、習いたいなぁと憧れたものは、新体操(タッチの浅倉南ちゃんの新体操のひものおもちゃを振り回して遊んだことはある…)、フィギュアスケート(バレエ教室に、フィギュアを習っている女の子がいたもんだから…)、剣道(あの防具がかっこよく見えたので…)、シンクロナイズドスイミング(泳げないくせに、当時やっていた宮沢りえちゃんのドラマに影響されただけ…)etc....思い返しても、恥ずかしい
どれも私に出来るはずがないものばかり![]()
大人になってからも、簿記や着物の着付け教室に手を出したが、授業料の元を取る前に、あっさりやめてしまった![]()
気になったらすぐさまスクールだの教室だのを探し出し、速攻申し込みをするその瞬発力には我ながら感心するが、あっという間に興味は消え失せ、こっそりフェイドアウトするという情けなさ
いと悲しい。
でも、人間的に魅力的な先生ならば、少しは長く続けられそうな気がするの
刺しゅうはまだまだ続けられそうです
この刺しゅう教室は、同僚のN子ちゃんにご紹介いただいた。昨日も一緒に行ってきた
平日さんざん一緒にいるのに、週末まで金魚のフンのようにくっついて申し訳ない限りであるが、昨日は別の同僚Iさんが野球のチケットをくれたので、刺しゅうの後、我々二人は明治神宮球場
へ![]()
六時プレイボールの、ヤクルトVS阪神戦
球場でIさんと合流し、ビール片手にみんなで仲良く観戦した。弊社はとっても仲良しだわ~
N子ちゃんも私も、野球にはほとんど関心がなかったんだけど、充分に楽しめた
雰囲気がいい![]()
ヒジョーに良い席をいただいたので、選手までの距離が近い、わぉ![]()
そして、ビールと一緒に食したモツ煮丼がめちゃくちゃウマイ![]()
我々は、ヤクルト側の席であったが、阪神ファンもたくさんいた
阪神の応援っていうのはすごいらしいとは聞いていたけど、こういうことなのね~![]()
確か7回のときに、この変わった形の風船を膨らませ始め…
一斉に風船が舞い上がる
いいもの見させていただきました~
Iさん、ありがとうございます![]()
試合終了後、軽く食事をして、家についたのが23時頃![]()
ハマリ性、そして自ら自分を追い込んでいる私は、丑三つ時まで刺しゅうをしたのでありました
![]()
![]()

